2021-07-21(Wed)
格ゲー界に再びブームを呼び戻せるか!? 3D格闘ゲームの人気シリーズの最新作『バーチャファイター eスポーツ』が配信
※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。

一度しか言わねえぞ●●れデッパ!!!! ※おそらく4回目w
SEGAさんの人気3D格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの約11年ぶりの最新作 『バーチャファイター eスポーツ』の稼働が6月1日に正式発表されましたが、同日からコンシューマ(PS4)版が配信され、さらにその翌日(6月2日)にはアーケードでも稼働開始しました!

(ベジータ) って
正式発表した日からいきなり配信!!!?
昨年9月に新作のプレ発表が行われてからは何の音沙汰も無かったから、制作が難航しているのかと思っていたが、水面下では(今回の正式発表の時まで)きちんと制作が続いていたって事か…(汗) ( ̄∀ ̄;;;;
まあ、作品の発表日から1日も経たないうちに配信するというのも確かに驚異的なんですけれども、それが可能となった理由の1つとしては、今作が
◆ 前作『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』のグラフィックを、最新のものにフルリメイク
◆ 従来のアーケードモードに加え、(各条件が設定されたルーム内での)トーナメント戦やリーグ戦、組手などのesportsシーンに合わせた多彩な新オンライン対戦機能の他、チュートリアル・コマンドトレーニング・フリートレーニングの3種類が選べるトレーニングモードなどを新たに搭載
◆ (ルーム内での)他のプレイヤー同士の対戦をリアルタイムで観戦でき、スタンプを使用してライブコミュニケーションも楽しめる
…などの新要素が加わった、前作(『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』)の事実上のマイナーチェンジ版だからでしょうね。
ただ、既存のキャラクターの新技や新キャラクターの追加は無いため、一部のファンの方たちからは
「(新作の発表から数日も経たないうちに)いきなり『バーチャファイター』の新作が稼働したけどw今作はナンバリング作品でなく『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』のマイナーチェンジ版であると知り、僕は嫉妬(?)と苛立ちを覚えました」
「新作では、何度も何度もw新キャラクターの参戦を期待したけど、使用可能なキャラクター人数は『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』と同じままだったので、僕は悔しくて涙が流れました…」
…と、ノコギリを持ってSEGAの本社に殴り込んでやろうかと言わんばかりのw失望の声が早くも聞かれたため、これから再びブームを呼び戻せるかは不安なところではありますが…
私自身も、その事実を知った時は正直“白いロープ”で戯れて遊びたくなるほどのw脱力感を感じたためwこの問題に関してはSEGAの制作スタッフの方たちに「誰か早く“助けて(=解決して)下さい”」とw訴えたいところですね…

当サイト支配人がそれで天に還えるのは別にかまわんがwマ●ィスネタを盛り込んでまでw事情を説明されると、ファンたちのそういう無念さも一層伝わってくる感じだな…(汗)
しかし、『ス●リートファイターⅤ』や『鉄●7』など他メーカーの作品の例もあるだけに、今後のアップデート次第では新キャラクターなどの追加の可能性も無きしにも有らずといったところじゃないかな♥w (・∀・)


(DBスキンヘッド3人衆w) 確かに!!!! (゜Д゜;;;;
『鉄●7』みたく、新キャラだけ何故か投げ技のバリエーションが少なかったりするのはカンベンだけどw
『バーチャファイター eスポーツ』公式サイト : https://www.virtuafighter.jp/vfes/ps4/
関係者の皆さま、いろいろとスミマセンでした(汗) A(^_^;;;;


一度しか言わねえぞ●●れデッパ!!!! ※おそらく4回目w
SEGAさんの人気3D格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの約11年ぶりの最新作 『バーチャファイター eスポーツ』の稼働が6月1日に正式発表されましたが、同日からコンシューマ(PS4)版が配信され、さらにその翌日(6月2日)にはアーケードでも稼働開始しました!

(ベジータ) って
正式発表した日からいきなり配信!!!?
昨年9月に新作のプレ発表が行われてからは何の音沙汰も無かったから、制作が難航しているのかと思っていたが、水面下では(今回の正式発表の時まで)きちんと制作が続いていたって事か…(汗) ( ̄∀ ̄;;;;
まあ、作品の発表日から1日も経たないうちに配信するというのも確かに驚異的なんですけれども、それが可能となった理由の1つとしては、今作が
◆ 前作『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』のグラフィックを、最新のものにフルリメイク
◆ 従来のアーケードモードに加え、(各条件が設定されたルーム内での)トーナメント戦やリーグ戦、組手などのesportsシーンに合わせた多彩な新オンライン対戦機能の他、チュートリアル・コマンドトレーニング・フリートレーニングの3種類が選べるトレーニングモードなどを新たに搭載
◆ (ルーム内での)他のプレイヤー同士の対戦をリアルタイムで観戦でき、スタンプを使用してライブコミュニケーションも楽しめる
…などの新要素が加わった、前作(『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』)の事実上のマイナーチェンジ版だからでしょうね。
ただ、既存のキャラクターの新技や新キャラクターの追加は無いため、一部のファンの方たちからは
「(新作の発表から数日も経たないうちに)いきなり『バーチャファイター』の新作が稼働したけどw今作はナンバリング作品でなく『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』のマイナーチェンジ版であると知り、僕は嫉妬(?)と苛立ちを覚えました」
「新作では、何度も何度もw新キャラクターの参戦を期待したけど、使用可能なキャラクター人数は『バーチャファイター5 FINAL SHOWDOWN』と同じままだったので、僕は悔しくて涙が流れました…」
…と、ノコギリを持ってSEGAの本社に殴り込んでやろうかと言わんばかりのw失望の声が早くも聞かれたため、これから再びブームを呼び戻せるかは不安なところではありますが…
私自身も、その事実を知った時は正直“白いロープ”で戯れて遊びたくなるほどのw脱力感を感じたためwこの問題に関してはSEGAの制作スタッフの方たちに「誰か早く“助けて(=解決して)下さい”」とw訴えたいところですね…

当サイト支配人がそれで天に還えるのは別にかまわんがwマ●ィスネタを盛り込んでまでw事情を説明されると、ファンたちのそういう無念さも一層伝わってくる感じだな…(汗)
しかし、『ス●リートファイターⅤ』や『鉄●7』など他メーカーの作品の例もあるだけに、今後のアップデート次第では新キャラクターなどの追加の可能性も無きしにも有らずといったところじゃないかな♥w (・∀・)


(DBスキンヘッド3人衆w) 確かに!!!! (゜Д゜;;;;
『鉄●7』みたく、新キャラだけ何故か投げ技のバリエーションが少なかったりするのはカンベンだけどw
『バーチャファイター eスポーツ』公式サイト : https://www.virtuafighter.jp/vfes/ps4/
関係者の皆さま、いろいろとスミマセンでした(汗) A(^_^;;;;



- 関連記事
-
- 【特報】「力だけが全てじゃない」デビルの力を制し、正しき心を取り戻した風間仁が『鉄拳8』に参戦! (2023/04/27)
- 【特報】あの風間準がまさかの復活!? 3D対戦格闘ゲーム『鉄拳8』がPS5等で発売予定 (2023/04/13)
- 格ゲー界に再びブームを呼び戻せるか!? 3D格闘ゲームの人気シリーズの最新作『バーチャファイター eスポーツ』が配信 (2021/07/21)
- 今度の新キャラクターはポーランドの首相!? 『鉄拳7』に空手使いのリディア・ソビエスカ氏が参戦 (2021/04/02)
- 【特報】アーケードでも遊べる!? SNKの対戦格闘ゲームシリーズの最新作『ザ・キング・オブ・ファイターズⅩⅤ』が今年中にリリースへ (2021/02/18)
スポンサーサイト