fc2ブログ
2020-10-08(Thu)

あの州光が(2代目として)再び参戦!? 家庭用『鉄拳7』のシーズン4が今秋に配信

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。






フッフッフッ、フリーザですよ♪ (・∀・)






現在も大規模な世界大会が行われており、アーケード版(『鉄拳7 FATED RETRIBUTION ROUND2』)も公表稼働中の3D対戦格闘ゲーム『鉄拳7』ですが、シーズン3では




・古代暗殺術の使い手であり、『鉄拳6』ではラスボスのアザゼルをその身に封印した占星術師・ザフィーナ


・過去最年少で大関に昇進した程の天才的な元力士で、現在はハワイで相撲部屋とちゃんこ屋を営む巌竜


・香港で詠春拳を極め、家族を失った要因であるギャングの壊滅を目論むリロイ・スミス(新キャラ)


・ある事件により軍に軟禁された家族を救うため、鉄拳トーナメントに参戦する巨漢のムエタイ選手のサ●ットwファーカムラム(新キャラ)






の4人のキャラクターが追加されましたけれども、













今更この4人の詳しい紹介など



どうでもいいわ!!!!(゜Д゜メメ





※関係者及びファンの皆さまスミマセンw






何しろ、今秋配信予定のシーズン4ではあの州光(くにみつ)さんが再び参戦する事が決定しましたからね…!









州光さんといえば、からくり宇宙忍者こと吉光さんが率いる義賊集団・卍党の元党員で、私欲で窃盗を働き党を追放された後、刀鍛冶であるお祖父さんのために吉光の持つ妖刀・吉光を狙っているくノ一ですが、今作ではその娘さんが2代目州光として参戦するようですね。






この2代目州光さんのストーリーはまだ公開されておりませんが、やはり母の意思を継いで大会に参戦し、吉光さんを倒して妖刀を奪うのが目的みたいですね。






勝利時には素顔も披露してくれるとの事ですが、声の担当が早見沙織氏だけあってw『デッ●オアアライブ』にも参戦できるんじゃねェかと思うぐらいなかなかカワイイですね(笑) (*´∀`*)






まあ、初代の州光さんのプロフィールからしていかにも悪役っぽい感じがするかもしれませんけれども、妖刀・吉光を奪おうとしているのはあくまで刀鍛冶であるお祖父さんに見せて喜ばせるためですし、私欲で盗みを働いていたというのも、お祖父さまのお仕事を手伝うためにその資金を稼ぎたかったからもしれませんから、そう考えると母娘揃って本来は家族思いの優しい性格のくノ一さんなのかもしれませんね。






(ベジータ) 何か話が美化されている感じがしなくもないが(汗)、昔のオレたちと違ってw家族思いであるというのは確かかもしれんな。 A(^_^;;;;






まあそれはさておき、この州光も吉光のコンパチwと同じ卍党に所属していただけあり吉光と似た技を多く持つ一方で、技の数が少なくあまり強くなかったようで人気が無かったらしいのだが、『鉄拳タッグトーナメント2』の家庭用版に(追加キャラクターとして)再び登場した時は、くノ一らしいスピードを活かしたオリジナルの技が増えたため、個性の強さがハッキリしたキャラクターになっていたな。











今回参戦する2代目州光も、強くても投げ技のバリエーションが少ないなどの制作スタッフたちの手抜き感wデメリットがある今作の新キャラたちに比べ、母親の技をベースにした上で、武器に小太刀を追加して独自の格闘スタイルを確立させた事で技の数も豊富になっているだろうから、使い込み次第では一気に思わぬ強キャラに化けるかもしれんし今後注目すべきキャラクターの1人かもしれんな…。

















『鉄拳7』公式サイト : https://www.tk7.tekken-official.jp/












 ブログランキング・にほんブログ村へ 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式X(旧Twitter)
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング