2014-11-26(Wed)
鉄拳7のロケテストレポート・その6
本日は、新作格闘ゲーム『鉄拳7』のロケテスト(2回目)のレポートの続きをお送りしていきたいと思います。
未だにいろいろと謎の多い、今作からの新キャラクター2人ですが、ちょっとだけその詳細(?)が判明したので再度改めて紹介していきたいと思います。
・カタリーナ・アウヴェス
『鉄拳』初(?)の口の悪い女性キャラクターとして、稼働前から早くも話題に上がっている彼女ですが、キャッチコピーも『セクシーバッドレディ』という事だけあって、やはり一筋縄ではいきそうにないチョイ悪な女性として設定されているようです(笑)(『キングオブファイターズ』のK’の女版?)(^^;
ちなみに、南米出身であるという事以外、どこの国の育ちであるかは判明していないため、同じ南米出身のクリスティ・モンテイロ(カポエラ使いの女性)がブラジルなので、彼女の場合はさしずめボリビアかコロンビアあたりが妥当といったでしょうか?
その佇まいもどこかサバサバとした感じ(闘いの中でも、これといった構えをとらない)ですが、格闘スタイルがサバット(フランス式のキックボクシング)というだけあって、多彩な蹴り技が魅力であり、相手にスキあらば連続して打撃を叩き込むという、見た目とは打って変わったアグレッシブなキャラクターになりそうです。
キャラクターの性能としては、リー・チャオラン(三島一八の義弟で、三島流喧嘩空手とマーシャルアーツを使う)に近いタイプかも?(≡ω≡)
・クラウディオ・セラフィーノ
突如として前回のロケテストで投入されたため、素性がまるっきり不明の彼でしたがwシリウス流祓魔術という名の特殊な格闘スタイルで闘い、キャッチコピーも『新星のエクソシスト』という事から、やはりその正体は悪魔祓い師のようです。
この人も出身地は不明なんですけど、その高貴な身なりと名前の響きからして、イタリアである可能性が高いですね。
見た目は背の高い抜群のイケメンで、闘いぶりも見映えが良くてカッコいいのですが、動きがどこかクネクネしていてちょっとナルっぽいかもww
特殊な技を当てる事で、右手に青白いオーラのようなものを宿し、その状態からまた別の特殊な技を繰り出すことが出来るとの事です(『キングオブファイターズ』のルガールのジェノサイドカッターの様な、相手を蹴り上げる技や、『餓狼伝説』のテリー・ボガードのバーンナックルの様な、突進して拳を繰り出す技もある)。
注目すべきはレイジアーツ(今作より各キャラに設定された強力な連続技)を当てた時に、連続して打撃技を叩き込んだ後で、弓を引いて矢を放つ要領で光線を放つという非常にカッコいい演出になっているところですね。
以上で、今回は得た情報が少なかったためにあまり内容の無いレポートになってしまい申し訳無いところですが(汗) m( _ _;)m 次回のロケテストでは、またゲームバランス等の調整や参戦キャラクターの追加が行われている可能性が高いので、その時にはよりまとまったレポートをお送りできると思います。
最も、3回目のロケテストが果たして行われるのかどうかは未定ですけれども(笑)( ̄∀ ̄;

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

エンターテインメント ブログランキングへ
未だにいろいろと謎の多い、今作からの新キャラクター2人ですが、ちょっとだけその詳細(?)が判明したので再度改めて紹介していきたいと思います。
・カタリーナ・アウヴェス
『鉄拳』初(?)の口の悪い女性キャラクターとして、稼働前から早くも話題に上がっている彼女ですが、キャッチコピーも『セクシーバッドレディ』という事だけあって、やはり一筋縄ではいきそうにないチョイ悪な女性として設定されているようです(笑)(『キングオブファイターズ』のK’の女版?)(^^;
ちなみに、南米出身であるという事以外、どこの国の育ちであるかは判明していないため、同じ南米出身のクリスティ・モンテイロ(カポエラ使いの女性)がブラジルなので、彼女の場合はさしずめボリビアかコロンビアあたりが妥当といったでしょうか?
その佇まいもどこかサバサバとした感じ(闘いの中でも、これといった構えをとらない)ですが、格闘スタイルがサバット(フランス式のキックボクシング)というだけあって、多彩な蹴り技が魅力であり、相手にスキあらば連続して打撃を叩き込むという、見た目とは打って変わったアグレッシブなキャラクターになりそうです。
キャラクターの性能としては、リー・チャオラン(三島一八の義弟で、三島流喧嘩空手とマーシャルアーツを使う)に近いタイプかも?(≡ω≡)
・クラウディオ・セラフィーノ
突如として前回のロケテストで投入されたため、素性がまるっきり不明の彼でしたがwシリウス流祓魔術という名の特殊な格闘スタイルで闘い、キャッチコピーも『新星のエクソシスト』という事から、やはりその正体は悪魔祓い師のようです。
この人も出身地は不明なんですけど、その高貴な身なりと名前の響きからして、イタリアである可能性が高いですね。
見た目は背の高い抜群のイケメンで、闘いぶりも見映えが良くてカッコいいのですが、動きがどこかクネクネしていてちょっとナルっぽいかもww
特殊な技を当てる事で、右手に青白いオーラのようなものを宿し、その状態からまた別の特殊な技を繰り出すことが出来るとの事です(『キングオブファイターズ』のルガールのジェノサイドカッターの様な、相手を蹴り上げる技や、『餓狼伝説』のテリー・ボガードのバーンナックルの様な、突進して拳を繰り出す技もある)。
注目すべきはレイジアーツ(今作より各キャラに設定された強力な連続技)を当てた時に、連続して打撃技を叩き込んだ後で、弓を引いて矢を放つ要領で光線を放つという非常にカッコいい演出になっているところですね。
以上で、今回は得た情報が少なかったためにあまり内容の無いレポートになってしまい申し訳無いところですが(汗) m( _ _;)m 次回のロケテストでは、またゲームバランス等の調整や参戦キャラクターの追加が行われている可能性が高いので、その時にはよりまとまったレポートをお送りできると思います。
最も、3回目のロケテストが果たして行われるのかどうかは未定ですけれども(笑)( ̄∀ ̄;

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

エンターテインメント ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ウルストⅣの進化版?!その6 (2014/12/08)
- ウルストⅣの進化版?!その5 (2014/12/03)
- 鉄拳7のロケテストレポート・その6 (2014/11/26)
- 鉄拳7のロケテストレポート・その5 (2014/11/25)
- ウルストⅣの進化版?!その4 (2014/11/18)
スポンサーサイト