2014-10-09(Thu)
『鉄拳7』のロケテストの感想・その4
先ほど日テレの『スッキリ!!』を観てみたら、ちょうど新日本プロレスの真壁刀義選手が担当しているスイーツ紹介のコーナー(スイーツ真壁のうまいッス!!)がやっていました。
出演を重ねていくうちに、だんだんスイーツに対する感想のコメントが板が付いてきたなぁ…(昔の小学生のコスプレとかもするしww) ( ̄∀ ̄;;;
まあそれはさておき、本日は3D格闘ゲームの最新作『鉄拳7』に登場する2人の新キャラクターについて語っていきたいと思います。
こうしてみると、『鉄拳』シリーズも次々と作品が登場するにつれて、『ストリートファイター』シリーズと同じくらい個性的なキャラクターばかり揃っていきますね…。
だからといって、あまり変なキャラばかり登場されても困るんですけれども(笑) (^^;
新キャラクター①:カタリーナ
ロケテストの開催前から公表されていた例のサバット使いの女性キャラクターで、実際にロケで操作したプレイヤーの方も多いと思います。
おそらく今までの格闘ゲームでサバットを使うキャラクターはいなかったと思うのですが、ロケでその動作に注目してみたところ、シャープかつスピーディーな蹴り技のラッシュが目立ち、思っていたよりもクセがなく初心者にも扱いやすそうな感じのキャラクターでした。
ただ、サバットでは禁止されている膝蹴り・かかと落とし等の技も使うので、正確には我流のサバット使いといった方がいいかもしれませんね。
ちなみに、肝心の口の悪さについては、まだゲームが未完成の段階のせいもあって勝利時に字幕メッセージが表示されなかったため確認することができませんでした(苦笑)。
それでも、取っつきにくい性格のキャラクターというわけでもなさそうですが… (._.
新キャラクター②:クラウディオ
今回のロケテストから初のお披露目になった謎(?)のイケメン男性キャラクター。
その格闘スタイルも独特で、右手に青白いオーラのようなものをまとう構え(?)も確認されており、おそらく我流のスタイルで闘うキャラクターと思われます。
外見はどことなく渋い感じのするキザな優男(ちょうど『ストリートファイターEX』のヴルカーノ・●ッソに近い感じ)という印象で、貴族のような服装をしているところから、おそらく名のあるどこかの家柄の出身である事が予想されます。
…と、この2人の新キャラクターの事も含めて『鉄拳7』に関してはまだまだ未知な部分が多いため、今後も詳しい情報が入り次第、こちらのサイトで報告していきたいと思います。
※2016年1月8日に記事の内容を一部修正させていただきました。
出演を重ねていくうちに、だんだんスイーツに対する感想のコメントが板が付いてきたなぁ…(昔の小学生のコスプレとかもするしww) ( ̄∀ ̄;;;
まあそれはさておき、本日は3D格闘ゲームの最新作『鉄拳7』に登場する2人の新キャラクターについて語っていきたいと思います。
こうしてみると、『鉄拳』シリーズも次々と作品が登場するにつれて、『ストリートファイター』シリーズと同じくらい個性的なキャラクターばかり揃っていきますね…。
だからといって、あまり変なキャラばかり登場されても困るんですけれども(笑) (^^;
新キャラクター①:カタリーナ
ロケテストの開催前から公表されていた例のサバット使いの女性キャラクターで、実際にロケで操作したプレイヤーの方も多いと思います。
おそらく今までの格闘ゲームでサバットを使うキャラクターはいなかったと思うのですが、ロケでその動作に注目してみたところ、シャープかつスピーディーな蹴り技のラッシュが目立ち、思っていたよりもクセがなく初心者にも扱いやすそうな感じのキャラクターでした。
ただ、サバットでは禁止されている膝蹴り・かかと落とし等の技も使うので、正確には我流のサバット使いといった方がいいかもしれませんね。
ちなみに、肝心の口の悪さについては、まだゲームが未完成の段階のせいもあって勝利時に字幕メッセージが表示されなかったため確認することができませんでした(苦笑)。
それでも、取っつきにくい性格のキャラクターというわけでもなさそうですが… (._.
新キャラクター②:クラウディオ
今回のロケテストから初のお披露目になった謎(?)のイケメン男性キャラクター。
その格闘スタイルも独特で、右手に青白いオーラのようなものをまとう構え(?)も確認されており、おそらく我流のスタイルで闘うキャラクターと思われます。
外見はどことなく渋い感じのするキザな優男(ちょうど『ストリートファイターEX』のヴルカーノ・●ッソに近い感じ)という印象で、貴族のような服装をしているところから、おそらく名のあるどこかの家柄の出身である事が予想されます。
…と、この2人の新キャラクターの事も含めて『鉄拳7』に関してはまだまだ未知な部分が多いため、今後も詳しい情報が入り次第、こちらのサイトで報告していきたいと思います。
※2016年1月8日に記事の内容を一部修正させていただきました。




- 関連記事
-
- ウルストⅣの進化版?!その2 (2014/10/28)
- ウルストⅣの進化版?!その1 (2014/10/27)
- 『鉄拳7』のロケテストの感想・その4 (2014/10/09)
- 『鉄拳7』のロケテストの感想・その3 (2014/10/08)
- 『鉄拳7』のロケテストの感想・その2 (2014/10/07)
スポンサーサイト