2016-02-04(Thu)
『鉄拳7』の続編にあのキャラクターがまさかの参戦?!!
現在アーケードで稼働中の3D格闘ゲーム『鉄拳7』(ナムコ)の賞金制大会「THE KING OF IRON FIST TOURNAMENT 2015」(2015年12月12日開催)にて、『鉄拳7』の続編『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』が稼働される事が発表されましたが、なんとあの人気2D格闘ゲーム『ストリートファイター』(カプコン)シリーズでおなじみの最強の格闘家・豪鬼が参戦するというまさかのサプライズが…!
以前にもナムコさんとカプコンさんのコラボ作品である『ナムコ × カプコン
』や『ストリートファイター × 鉄拳
』にも登場しているのですが、今回はただのゲスト出演ではなく、『鉄拳』シリーズのストーリーにも関わる重要人物であるとの事です。
前作『鉄拳7』の紹介動画にて、夫の三島平八の暴走を止めようとしていた一美が「もし私が死んだら、代わりに平八さんを倒してほしい」と頼んでいたのも、(平八の父である)仁八ではなく豪鬼であった事も判明しました。
しかし、一美と豪鬼に接点があったというのも意外でしたが、一美がその事を豪鬼に依頼したのは40年以上も前のはずなのに、一美は一回亡くなって復活したためか若いままでいるのは分かるとしても(※あくまで憶測です)、豪鬼に関しては今も昔も全く見た目が変わっていないという謎が…(汗)。

ホントにアンタ歳いくつ?!!!(゜Д゜;;;;
殺意の波動の影響によるものだとしても、その理屈が分からないですしねェ… ( ̄∀ ̄;;;
いずれにしても、本来は他メーカーの作品のキャラクターである豪鬼が、『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』において平八やその息子の一八、そして孫の仁(籍は風間ですが)ら三島家の面々とどのような邂逅(かいこう)を果たすのか気になるところです。
< 『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』 豪鬼 紹介動画 >
『ストリートファイター』シリーズで猛威を振るった必殺技の数々も使用できる!最強の奥義『瞬獄殺』は三島の一族に通用するのか?!
< 豪鬼 プロフィール >
格闘スタイル:暗殺術をルーツとした格闘術+殺意の波動
『殺意の波動』と呼ばれる超常的な力を身に付けており、圧倒的な強さを誇る孤高の格闘家。
『ストリートファイター』シリーズの主人公であるリュウとそのライバル・ケンとは同門にあたり、過去に師の轟鉄と実兄の剛拳を死闘の末に葬っている(後に剛拳は生存)。
『拳を極めし者』を名乗り、世界各地で過酷な鍛錬を続けながら強者との死合(闘い)を求めて放浪している。
以前にもナムコさんとカプコンさんのコラボ作品である『ナムコ × カプコン
前作『鉄拳7』の紹介動画にて、夫の三島平八の暴走を止めようとしていた一美が「もし私が死んだら、代わりに平八さんを倒してほしい」と頼んでいたのも、(平八の父である)仁八ではなく豪鬼であった事も判明しました。
しかし、一美と豪鬼に接点があったというのも意外でしたが、一美がその事を豪鬼に依頼したのは40年以上も前のはずなのに、一美は一回亡くなって復活したためか若いままでいるのは分かるとしても(※あくまで憶測です)、豪鬼に関しては今も昔も全く見た目が変わっていないという謎が…(汗)。

ホントにアンタ歳いくつ?!!!(゜Д゜;;;;
殺意の波動の影響によるものだとしても、その理屈が分からないですしねェ… ( ̄∀ ̄;;;
いずれにしても、本来は他メーカーの作品のキャラクターである豪鬼が、『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』において平八やその息子の一八、そして孫の仁(籍は風間ですが)ら三島家の面々とどのような邂逅(かいこう)を果たすのか気になるところです。
< 『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』 豪鬼 紹介動画 >
『ストリートファイター』シリーズで猛威を振るった必殺技の数々も使用できる!最強の奥義『瞬獄殺』は三島の一族に通用するのか?!
< 豪鬼 プロフィール >
格闘スタイル:暗殺術をルーツとした格闘術+殺意の波動
『殺意の波動』と呼ばれる超常的な力を身に付けており、圧倒的な強さを誇る孤高の格闘家。
『ストリートファイター』シリーズの主人公であるリュウとそのライバル・ケンとは同門にあたり、過去に師の轟鉄と実兄の剛拳を死闘の末に葬っている(後に剛拳は生存)。
『拳を極めし者』を名乗り、世界各地で過酷な鍛錬を続けながら強者との死合(闘い)を求めて放浪している。




- 関連記事
スポンサーサイト