2015-08-14(Fri)
今年も手賀沼花火を見に行ってきました! その1
※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。
フッフッフッ、これはこれは…おひさしぶり…
もはやこのサイトのマスコットキャラクター(?)といっても差しつかえの無いフリーザですよ♪(ニセモノですけどw)
最近、このわたしも含めて『ドラゴンボール』のキャラが登場するようになってからはほとんど中身の無いアホ話しかしてないもんですからw「いい加減『ストリートファイターⅤ』の最新情報とか他ジャンルの話題を取り上げろよこの●●●●野郎」とかクレームが飛んで来そうですけれどもw支配人さんの話によれば、一段落付いた頃にまた『ドラゴンボール』以外のきちんとした話題wを取り上げていく予定であるという事ですので、もうちょっとだけお付き合いくださいね♪ (A^_^;;

そうだ!
ならば本日は、このわたしが代理として、先日(8月1日)管理人が手賀沼花火大会を見に行った時の話をして差し上げましょう(・∀・)ノ
それならすこしくらいは楽しめるかもしれませんよ(多分w)
という事で、本日は少し真面目(?)に話を進めていくつもりですから、覚悟はよろしいですね?
ザーボンさんw

ハッ!フリーザさま!(ようやく画像が掲載できてよかったーw)
…しかし、例のごとくまたドドリアの奴がwこちらのほうへ来ていないのですが…(汗)(._.;
先日ちょっと顔を見せたと思ったら、あの野郎…(汗)。
またわたしの言い付けを破って映画『ラ●ライブ!』を観に行きやがりましたねw (-_-;;;メ

ことりちゃん自身は至って可愛いんですけれどもね(笑)
もういいです、あんな相も変わらずこ●りちゃんの笑顔に萌えてるようなバカはほっておくとしてwさっそく本題に入っていきましょう。
手賀沼花火大会がどういうものなのか簡単に説明していくとですねぇ、千葉県に手賀沼という柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがったとてつもなく広い沼があるんですけれども、毎年8月にこちらのほうで花火大会が開かれ、いまや千葉県民の人々にとっては夏の風物詩といえるイベントのひとつとなっているのですよ。
震災が起きた2011年など中止になった年もありましたが、2013年(平成25年)からは再び毎年開催されるようになりましてので、花火を楽しみにしていた人々にとっては喜びもひとしおといったところでしょうかね。(^_^)
なにしろ40万人以上を動員した年もあったぐらいですから、現地の人々にとってはそれだけ欠かせないイベントなんでしょうね…。
ちなみに最近アプールから聞いた話なんですけど、その昔手賀沼にディズニーランドを設立するという話まで出ていたようですね。(・_・)ノ

なんですって?!!(゜Д゜;;;;
いくらなんでも、それは初耳の話ですよ?!!
でももしその計画が実現していたら、このわたしが宇宙征服を完遂した時と同じぐらいデカい価値があったでしょうね…w (._.;;;
たしかに…(汗)。
そうなったら、もはや北総市(※)の誕生どころの話じゃなくなっていたでしょうねw ( ̄∀ ̄;;;
※千葉県の印西市、白井市、印旛郡本埜村、印旛村が合併して誕生する予定だった都市の名称。
…っと、話を脱線して申し訳ありませんでした。さっそく本題のほうに戻りましょう。
まあ、これ以上話すと結構長くなると思いますから、そんなにあわてなくてもいいですよ。
この続きは、次回の記事にてゆっくり話してさしあげましょう。
ただひとつ注意を申し上げておきますと、近くで花火を見ている時に時折花火の燃えカスが落ちてくるときがありますので(?!)、これから花火大会に行く予定の方は当たらないように十分気を付けて
ごらんなさい

ご家族で行かれる方は、お子様が触ってやけどしないようにご注意くださいね。m( _ _ )m
ってだからフリーザさま顔近いですw
※手賀沼へは、(JR常磐線)我孫子駅から徒歩10分ほどでたどり着けます。
フッフッフッ、これはこれは…おひさしぶり…
もはやこのサイトのマスコットキャラクター(?)といっても差しつかえの無いフリーザですよ♪(ニセモノですけどw)
最近、このわたしも含めて『ドラゴンボール』のキャラが登場するようになってからはほとんど中身の無いアホ話しかしてないもんですからw「いい加減『ストリートファイターⅤ』の最新情報とか他ジャンルの話題を取り上げろよこの●●●●野郎」とかクレームが飛んで来そうですけれどもw支配人さんの話によれば、一段落付いた頃にまた『ドラゴンボール』以外のきちんとした話題wを取り上げていく予定であるという事ですので、もうちょっとだけお付き合いくださいね♪ (A^_^;;

そうだ!
ならば本日は、このわたしが代理として、先日(8月1日)管理人が手賀沼花火大会を見に行った時の話をして差し上げましょう(・∀・)ノ
それならすこしくらいは楽しめるかもしれませんよ(多分w)
という事で、本日は少し真面目(?)に話を進めていくつもりですから、覚悟はよろしいですね?
ザーボンさんw

ハッ!フリーザさま!(ようやく画像が掲載できてよかったーw)
…しかし、例のごとくまたドドリアの奴がwこちらのほうへ来ていないのですが…(汗)(._.;
先日ちょっと顔を見せたと思ったら、あの野郎…(汗)。
またわたしの言い付けを破って映画『ラ●ライブ!』を観に行きやがりましたねw (-_-;;;メ

ことりちゃん自身は至って可愛いんですけれどもね(笑)
もういいです、あんな相も変わらずこ●りちゃんの笑顔に萌えてるようなバカはほっておくとしてwさっそく本題に入っていきましょう。
手賀沼花火大会がどういうものなのか簡単に説明していくとですねぇ、千葉県に手賀沼という柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがったとてつもなく広い沼があるんですけれども、毎年8月にこちらのほうで花火大会が開かれ、いまや千葉県民の人々にとっては夏の風物詩といえるイベントのひとつとなっているのですよ。
震災が起きた2011年など中止になった年もありましたが、2013年(平成25年)からは再び毎年開催されるようになりましてので、花火を楽しみにしていた人々にとっては喜びもひとしおといったところでしょうかね。(^_^)
なにしろ40万人以上を動員した年もあったぐらいですから、現地の人々にとってはそれだけ欠かせないイベントなんでしょうね…。
ちなみに最近アプールから聞いた話なんですけど、その昔手賀沼にディズニーランドを設立するという話まで出ていたようですね。(・_・)ノ

なんですって?!!(゜Д゜;;;;
いくらなんでも、それは初耳の話ですよ?!!
でももしその計画が実現していたら、このわたしが宇宙征服を完遂した時と同じぐらいデカい価値があったでしょうね…w (._.;;;
たしかに…(汗)。
そうなったら、もはや北総市(※)の誕生どころの話じゃなくなっていたでしょうねw ( ̄∀ ̄;;;
※千葉県の印西市、白井市、印旛郡本埜村、印旛村が合併して誕生する予定だった都市の名称。
…っと、話を脱線して申し訳ありませんでした。さっそく本題のほうに戻りましょう。
まあ、これ以上話すと結構長くなると思いますから、そんなにあわてなくてもいいですよ。
この続きは、次回の記事にてゆっくり話してさしあげましょう。
ただひとつ注意を申し上げておきますと、近くで花火を見ている時に時折花火の燃えカスが落ちてくるときがありますので(?!)、これから花火大会に行く予定の方は当たらないように十分気を付けて
ごらんなさい

ご家族で行かれる方は、お子様が触ってやけどしないようにご注意くださいね。m( _ _ )m
ってだからフリーザさま顔近いですw
※手賀沼へは、(JR常磐線)我孫子駅から徒歩10分ほどでたどり着けます。




- 関連記事
-
- 今年も手賀沼花火を見に行ってきました!その3 (2015/08/26)
- 今年も手賀沼花火を見に行ってきました!その2 (2015/08/19)
- 今年も手賀沼花火を見に行ってきました! その1 (2015/08/14)
- 自転車でJR成田線・新木駅まで行ってみました! (2014/12/30)
- JR成田線(我孫子支線)に乗って布佐駅まで行ってみました! その2 (2014/11/13)
スポンサーサイト