2015-06-05(Fri)
『鉄拳7』で初登場を果たした三島平八の妻・一美…謎多きその秘密にせまる・その1
前回の記事で予告していた通り、今回はアーケードで稼働中の3D格闘ゲーム『鉄拳7』にてついに姿を現した三島一美に関する様々な謎について検証していきたいと思います。
それまで三島平八の妻、そしてその息子である一八の実母である事以外、一切の詳細が不明であった彼女でしたが、今作に登場した事によっていくつかの謎が判明しました。
まず、格闘とは縁がなさそうな感じだった一美自身も実は八条流という流派の空手使いであり、しかも今作においてアーケードモード(コンピュータ戦)でのラスボスとして参戦しているという事(後にタイムリリースキャラとして使用可能になる)と、息子の一八や孫の風間仁と同様デビルの力を持っているという事ですね。
そしてもうひとつ衝撃的だったのが、彼女が他界した原因が、当時三島財閥の頭首だった夫の平八が世界征服に向けて蛮行を繰り返していた事による心労のためではなく、その夫の平八の手に掛かったためであったという事でした。
征服云々の話に関係無く、お互いに仲睦まじく愛し合っていたはずの夫婦の間に一体何があったのか…?
次々と浮かび上がったこれらの謎を少しでも解明するため、私なりに推論を述べていきたいと思います。
<一美の格闘スタイルである『八条流空手』とは?>
一応“空手”と銘打っている限り空手である事には違いないでしょうが、ただでさえミステリアスな一美が使うだけあって、やはり普通の空手とは勝手が違うようです。
その証拠に、平八・一八の技である風神拳・雷神拳に似た技(風伯拳・雷公拳)、さらには舅(しゅうと)である三島仁八の如意翔に似た移動技(如意翔・魁)まで持っており、彼らが使用する三島流喧嘩空手と似て非なるスタイルとなっています。
※技の詳細は割愛
この事から、『八条流空手』とはどのような流派である事を推測すると、
・『八条』とは彼女の旧姓であり、その家系に代々伝わる空手の流派
・舅である三島仁八が元々修めていた流派で、それを基盤として三島流喧嘩空手を創始し、その縁で息子の平八と一美が結ばれるキッカケが生まれた
・彼女自身が、嫁ぎ先である三島家に伝わる三島流喧嘩空手をアレンジして生み出したオリジナルの流派
…と、以上のようなケースが考えられます。
ちなみにもう一つ気になるのが、一美はなぜか虎を手なずけておりw(アーケードモードでラスボスとして)登場する際も虎に乗ってやって来たり、バトルでも召喚(?)して「行きなさい」と相手にけしかけたり、勝利後デモでも「いい子ね~♪」とまるで猫のようにあやしたりしています。 ( ・∀・)o- ≡m( `・ω・´)m

怖っ!!!(゜Д゜;;;
…まあ、夫の平八も熊をペット(というより相棒)にしており、息子の一八も三島家の当主だった頃にはなぜかカンガルーを元にした動物兵器(ロジャー)を開発させていたぐらいですからw一美自身も虎の一匹や二匹ぐらい飼っていても何ら驚くほどの事では無いのでしょうが(笑)( ̄∀ ̄;;
それとも、これもデビルの力を身に付けていながら優しい“母性”も持ち合わせている一美だからこそなせる業なのか…?
ならば彼女が持つそのデビルの力は一体どういうものなのか、次回の記事でも引き続き検証していきたいと思います。
ランキング参加中です。
それまで三島平八の妻、そしてその息子である一八の実母である事以外、一切の詳細が不明であった彼女でしたが、今作に登場した事によっていくつかの謎が判明しました。
まず、格闘とは縁がなさそうな感じだった一美自身も実は八条流という流派の空手使いであり、しかも今作においてアーケードモード(コンピュータ戦)でのラスボスとして参戦しているという事(後にタイムリリースキャラとして使用可能になる)と、息子の一八や孫の風間仁と同様デビルの力を持っているという事ですね。
そしてもうひとつ衝撃的だったのが、彼女が他界した原因が、当時三島財閥の頭首だった夫の平八が世界征服に向けて蛮行を繰り返していた事による心労のためではなく、その夫の平八の手に掛かったためであったという事でした。
征服云々の話に関係無く、お互いに仲睦まじく愛し合っていたはずの夫婦の間に一体何があったのか…?
次々と浮かび上がったこれらの謎を少しでも解明するため、私なりに推論を述べていきたいと思います。
<一美の格闘スタイルである『八条流空手』とは?>
一応“空手”と銘打っている限り空手である事には違いないでしょうが、ただでさえミステリアスな一美が使うだけあって、やはり普通の空手とは勝手が違うようです。
その証拠に、平八・一八の技である風神拳・雷神拳に似た技(風伯拳・雷公拳)、さらには舅(しゅうと)である三島仁八の如意翔に似た移動技(如意翔・魁)まで持っており、彼らが使用する三島流喧嘩空手と似て非なるスタイルとなっています。
※技の詳細は割愛
この事から、『八条流空手』とはどのような流派である事を推測すると、
・『八条』とは彼女の旧姓であり、その家系に代々伝わる空手の流派
・舅である三島仁八が元々修めていた流派で、それを基盤として三島流喧嘩空手を創始し、その縁で息子の平八と一美が結ばれるキッカケが生まれた
・彼女自身が、嫁ぎ先である三島家に伝わる三島流喧嘩空手をアレンジして生み出したオリジナルの流派
…と、以上のようなケースが考えられます。
ちなみにもう一つ気になるのが、一美はなぜか虎を手なずけておりw(アーケードモードでラスボスとして)登場する際も虎に乗ってやって来たり、バトルでも召喚(?)して「行きなさい」と相手にけしかけたり、勝利後デモでも「いい子ね~♪」とまるで猫のようにあやしたりしています。 ( ・∀・)o- ≡m( `・ω・´)m

怖っ!!!(゜Д゜;;;
…まあ、夫の平八も熊をペット(というより相棒)にしており、息子の一八も三島家の当主だった頃にはなぜかカンガルーを元にした動物兵器(ロジャー)を開発させていたぐらいですからw一美自身も虎の一匹や二匹ぐらい飼っていても何ら驚くほどの事では無いのでしょうが(笑)( ̄∀ ̄;;
それとも、これもデビルの力を身に付けていながら優しい“母性”も持ち合わせている一美だからこそなせる業なのか…?
ならば彼女が持つそのデビルの力は一体どういうものなのか、次回の記事でも引き続き検証していきたいと思います。
ランキング参加中です。




- 関連記事
-
- 『鉄拳7』で初登場を果たした三島平八の妻・一美…謎多き彼女の秘密にせまる・その3 (2015/06/10)
- 『鉄拳7』で初登場を果たした三島平八の妻・一美…謎多き彼女の秘密にせまる・その2 (2015/06/08)
- 『鉄拳7』で初登場を果たした三島平八の妻・一美…謎多きその秘密にせまる・その1 (2015/06/05)
- 「覚悟はよろしいですか…?」三島平八の妻・一美がついに『鉄拳7』に初参戦…!! (2015/06/02)
- 本当にあの『ベガ』なのか…?容姿も技もリニューアルした魔人が『ストリートファイターV』に降臨! (2015/05/27)
スポンサーサイト