2015-05-20(Wed)
シリーズおなじみの最強ムキムキロボット・ジャックが『鉄拳7』に参戦!!
フッフッフッ、これはこれはおひさしぶり、フリー…
…って、またフライングして別ジャンルの記事に登場してしまいましたね(汗)( ̄∀ ̄;
まあそれはともかくとして、昨日(5月19日)から、現在アーケードで稼働中の3D格闘ゲーム『鉄拳7』にまた新たなキャラクターがタイムリリースされたようですね。
『鉄拳』シリーズおなじみのムキムキロボットwJACKシリーズの最新機・ジャック7といいましたか。
先に似たようなファイトスタイルの新キャラ・ギガースさんが出てきましたので、今回彼の登場はないんじゃないかと思っていましたが、やっぱりちゃんと参戦するんですね(笑)(A^_^;
JACKシリーズといえば、ナンバリングタイトルが進むたびにジャック5、ジャック6と名称が変わっていく(『鉄拳3』のガンジャックをのぞく)のに反して、見た目はほとんど変わらないwのが特徴でしたが…。
〈ジャック7 紹介PV〉
今回はタイムリリースでの登場となったジャック。今更ながら、声の担当が(『北斗の拳』のサウザー役の)銀河万丈氏であるのには驚いた(笑)
って、なんじゃこりゃあぁぁぁ?!!!

なんかモヒカンが金色から赤に、肌が前作(『鉄拳タッグトーナメント2』)より色白くなっているじゃありませんか!!
これだとなんか余計に無機質で不気味な印象を感じますし、とても戦闘用ロボットっていうイメージじゃないような気がしますね…(なんか腕も光ってるしw)
まあ、動作のコミカルさは変わっってないようなのでwファンの方々にとっては何ら問題はないのかもしれませんけど(笑)(^^;
〈ジャック7 プロフィール〉
格闘スタイル:力まかせ(両腕にピボッドガンを内蔵している)
初号機である『ジャック』はロシアで開発された戦闘用ロボットで、父親の三島平八へのクーデターを起こそうと目論んでいた三島一八を阻止するべく第1回鉄拳大会に送り込まれた(『鉄拳』)。
その後、思考回路に改良を加えられた量産型のジャック2が製造され、とある兵器戦の最中、その1体が戦闘に巻き込まれた少女・ジェーンを助け出し、仲良くなった事により『人間になりたい』という感情が芽生え、JACKシリーズの設計者である.ボスコノビッチ博士に会うことを決意する。
だが、博士は先の大会で優勝して三島家の新たな頭首となった一八の陰謀によってさらわれ、ジャック2は彼を救出するため第2回鉄拳大会に参加するが、その最中に博士と因縁のあるマッドサイエンティスト・Dr.アベルの毒牙にかかり、衛星兵器のレーザーを喰らい破壊されてしまう(『鉄拳2』)。
数年後、彼を復元したいという一心で学者となったジェーンによって、ジャック2は両腕にピボットガンを内蔵されてパワーアップを遂げ、『ガンジャック』として生まれ変わる(『鉄拳3』『鉄拳タッグトーナメント』)。
その一方で、記憶の方が完全に修復できなかったため、その修復を可能にするためのプログラムが眠っている三島重工にジェーンと共に乗り込むが、施設部隊である鉄拳衆の襲撃に遭い、ここでもジェーンをかばって機能停止となってしまう(『鉄拳3』)。
その後、ジェーンは財閥を追われた一八が所属していたG社に保護され、ジャック5を製造し(『鉄拳5』)、さらには第5回鉄拳大会に参加して収集した戦闘データを元にバージョンアップを果たしたジャック6が誕生させる(『鉄拳6』)。
そして今作の『鉄拳7』では、さらなる改良を加えられたと思われるジャック7が登場したが、今回の参戦の目的は一体何なのか…?
ちなみに、『ストリートファイター X 鉄拳』でもジャックXというジャック6のバックアップ機体が登場しており、その際にはフランケン野郎wのブライアン・フューリーと共に行動している。
…なるほど、見た目と戦闘スタイルの方はコミカルですがwロボットとしては進化しつつも実に波乱な一途をたどってきた御方のようですね…。
まあ、機械なので修復が可能な分、わたしのようにでかいエネルギー球に押しつぶされそうになったりバラバラにされたあげくエネルギー波で吹っ飛ばされるよりははるかにマシな方なんでしょうけど(笑)(´∀`;;;
ところで、レイジアーツ(各キャラクターが共通して持っている、レイジ状態の時に繰り出せる強力な技)を仕掛ける際に腕をグルグル回しながら「ワーハッハッハッ」って笑ったりw勝利後のシーンではなぜかボディビルダーのごとくポージングをとっているのがなにげに気になるんですがw
こういうあまり戦闘に関係のないwギミックばかり搭載されているのは、やっぱり(ジャックを改良し続けた張本人である)ジェーンさんの趣味によるものwなんですかねぇ…(汗)(-_-;;
ランキング参加中です♪
…って、またフライングして別ジャンルの記事に登場してしまいましたね(汗)( ̄∀ ̄;
まあそれはともかくとして、昨日(5月19日)から、現在アーケードで稼働中の3D格闘ゲーム『鉄拳7』にまた新たなキャラクターがタイムリリースされたようですね。
『鉄拳』シリーズおなじみのムキムキロボットwJACKシリーズの最新機・ジャック7といいましたか。
先に似たようなファイトスタイルの新キャラ・ギガースさんが出てきましたので、今回彼の登場はないんじゃないかと思っていましたが、やっぱりちゃんと参戦するんですね(笑)(A^_^;
JACKシリーズといえば、ナンバリングタイトルが進むたびにジャック5、ジャック6と名称が変わっていく(『鉄拳3』のガンジャックをのぞく)のに反して、見た目はほとんど変わらないwのが特徴でしたが…。
〈ジャック7 紹介PV〉
今回はタイムリリースでの登場となったジャック。今更ながら、声の担当が(『北斗の拳』のサウザー役の)銀河万丈氏であるのには驚いた(笑)
って、なんじゃこりゃあぁぁぁ?!!!

なんかモヒカンが金色から赤に、肌が前作(『鉄拳タッグトーナメント2』)より色白くなっているじゃありませんか!!
これだとなんか余計に無機質で不気味な印象を感じますし、とても戦闘用ロボットっていうイメージじゃないような気がしますね…(なんか腕も光ってるしw)
まあ、動作のコミカルさは変わっってないようなのでwファンの方々にとっては何ら問題はないのかもしれませんけど(笑)(^^;
〈ジャック7 プロフィール〉
格闘スタイル:力まかせ(両腕にピボッドガンを内蔵している)
初号機である『ジャック』はロシアで開発された戦闘用ロボットで、父親の三島平八へのクーデターを起こそうと目論んでいた三島一八を阻止するべく第1回鉄拳大会に送り込まれた(『鉄拳』)。
その後、思考回路に改良を加えられた量産型のジャック2が製造され、とある兵器戦の最中、その1体が戦闘に巻き込まれた少女・ジェーンを助け出し、仲良くなった事により『人間になりたい』という感情が芽生え、JACKシリーズの設計者である.ボスコノビッチ博士に会うことを決意する。
だが、博士は先の大会で優勝して三島家の新たな頭首となった一八の陰謀によってさらわれ、ジャック2は彼を救出するため第2回鉄拳大会に参加するが、その最中に博士と因縁のあるマッドサイエンティスト・Dr.アベルの毒牙にかかり、衛星兵器のレーザーを喰らい破壊されてしまう(『鉄拳2』)。
数年後、彼を復元したいという一心で学者となったジェーンによって、ジャック2は両腕にピボットガンを内蔵されてパワーアップを遂げ、『ガンジャック』として生まれ変わる(『鉄拳3』『鉄拳タッグトーナメント』)。
その一方で、記憶の方が完全に修復できなかったため、その修復を可能にするためのプログラムが眠っている三島重工にジェーンと共に乗り込むが、施設部隊である鉄拳衆の襲撃に遭い、ここでもジェーンをかばって機能停止となってしまう(『鉄拳3』)。
その後、ジェーンは財閥を追われた一八が所属していたG社に保護され、ジャック5を製造し(『鉄拳5』)、さらには第5回鉄拳大会に参加して収集した戦闘データを元にバージョンアップを果たしたジャック6が誕生させる(『鉄拳6』)。
そして今作の『鉄拳7』では、さらなる改良を加えられたと思われるジャック7が登場したが、今回の参戦の目的は一体何なのか…?
ちなみに、『ストリートファイター X 鉄拳』でもジャックXというジャック6のバックアップ機体が登場しており、その際には
…なるほど、見た目と戦闘スタイルの方はコミカルですがwロボットとしては進化しつつも実に波乱な一途をたどってきた御方のようですね…。
まあ、機械なので修復が可能な分、わたしのようにでかいエネルギー球に押しつぶされそうになったりバラバラにされたあげくエネルギー波で吹っ飛ばされるよりははるかにマシな方なんでしょうけど(笑)(´∀`;;;
ところで、レイジアーツ(各キャラクターが共通して持っている、レイジ状態の時に繰り出せる強力な技)を仕掛ける際に腕をグルグル回しながら「ワーハッハッハッ」って笑ったりw勝利後のシーンではなぜかボディビルダーのごとくポージングをとっているのがなにげに気になるんですがw
こういうあまり戦闘に関係のないwギミックばかり搭載されているのは、やっぱり(ジャックを改良し続けた張本人である)ジェーンさんの趣味によるものwなんですかねぇ…(汗)(-_-;;
ランキング参加中です♪




- 関連記事
-
- 「覚悟はよろしいですか…?」三島平八の妻・一美がついに『鉄拳7』に初参戦…!! (2015/06/02)
- 本当にあの『ベガ』なのか…?容姿も技もリニューアルした魔人が『ストリートファイターV』に降臨! (2015/05/27)
- シリーズおなじみの最強ムキムキロボット・ジャックが『鉄拳7』に参戦!! (2015/05/20)
- みなさんお待ちかね(?)のからくり宇宙忍者・吉光が『鉄拳7』に遅れて参上!! (2015/05/12)
- ちょっと面白い『鉄拳』の他ゲームとのコラボアプリ (2015/05/01)
スポンサーサイト