fc2ブログ
2014-09-19(Fri)

今年で20周年…人気3D格闘ゲームの最新作『鉄拳7』のロケテストが決定!

格闘ゲームファンの方に朗報です!\(^0^)/




人気3D格闘ゲーム『鉄拳』シリーズの最新作『鉄拳7』のロケテストが、10月3・4・5日(各日10:00~23:50まで)にnamco巣鴨店・namco大阪日本橋店で開催されます!



< 『鉄拳7』 ゲーム紹介動画 >




『鉄拳』を知らない方のために説明させていただきますと、1994年にナムコより3D対戦格闘ゲームとして登場し、キャラクターの両腕・両脚の動きに対応した4つの攻撃ボタンなどの独自のシステムや、作品の主要キャラクターである三島一家の確執を中心に展開される濃厚な内容のストーリーが好評を呼び、その後シリーズ化して3D対戦格闘ゲームの元祖『バーチャファイター』(セガ)と人気を二分するまでになりました。




ちなみに、パラパラ漫画で有名な芸人・鉄拳氏も、自らの芸名に取り入れるほど『鉄拳』シリーズのファンなんだとか(!) Σ(゜Д゜




そして、今年で20周年(!)を迎える『鉄拳』の最新作がついにお披露目されるわけですが、それ以前(2012年)に元祖2D格闘ゲーム『ストリートファイター』とコラボを果たした家庭用(プレイステーション4・XBOX One)ゲーム『STREET FIGHTER X 鉄拳』が制作された事でも話題になりましたね。



この両作品は、「2作目から爆発的に人気が上がった」「一部の作品を除き、主人公とそのライバルが胴着を着ている(ストリートファイターならリュウとケン、鉄拳なら一八とポールといった感じ)」、あとは「(ブランカ・ジャックなど)やたらイロモノキャラが多いw」といった共通点も多く相性が良かったから、こういったコラボも可能になったのでしょうね (*´∀`*)




…とまあ、私自身はプレイステーション版の『鉄拳2』をちょっとプレイした程度なので、ロケテストに参加するにも実力が足りないためプレイは遠慮しておきますが(苦笑)、『鉄拳』は好きなので見学には行ってみたいと思います。




後日、その時の感想をこちらのサイトで述べていく予定です。m( _ _ )m








※2015年12月1日に記事の内容を一部修正させていただきました。


 ブログランキング・にほんブログ村へ  blogramによるブログ分析
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

こんばんは

ゲームはしませんが、鉄拳、女の子が可愛いですよね…。
そういえば前作でロリっ子がデビューしていたような。
それにしても20年も歴史があるとはお思いませんでした。
この知識、披露する場所あるでしょうか(笑)

Re:こんばんは

コメントありがとうございます!(≧∀≦)


『鉄拳』の話はあくまでも個人的な話題なので、反応して頂けただけでも嬉しいです(笑)


ナンバリングタイトルの方だと、『鉄拳6』でアリサ・ボスコノビッチなるロボ娘がデビューしてますね。

まあ、彼女がロリっ子かどうかは判りませんが(笑)、雰囲気としては案外近いものがあると思います。

彼女はボスコノビッチ博士の亡くなった娘がモデルになっているともいわれており、礼儀正しく優しい性格(?)なのですが、調整ミスのためか、ときおり「なして?」だの「大丈夫け?」だの方便を話したり、バトルでは両腕に仕込んだチェーンソーを「●ね」と叫びながら繰り出すにもかかわらずwww自分をロボットとは思っていない(あくまでも『ストリートファイター×鉄拳』での設定です)、かなりブッ飛んだキャラに仕上がっております(笑)

ちなみに、私は『鉄拳5』で登場したリリという女の子がお気に入りなのですが、彼女もモナコのお嬢様という一見落ち着いた身分に反して、「フルボッコですわ!」とか爆弾発言を繰り出したりします(^^;


…とまぁ、『鉄拳』の登場キャラの大半はこんないわくつきな輩ばっかりなので、この知識が果たしてこれからの人生で役に立つのかは分かりませんがw格闘ゲームに精通しているセレブ仲間の方達に披露すると割と食い付いてくるかもしれませんよ(笑)


長文失礼いたしました。
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式X(旧Twitter)
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング