fc2ブログ
2017-04-27(Thu)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【みのりの湯 柏健康センター・おまけのオトク情報】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。








(宮内れんげ) ふっふっふっ……。途中で(当サイト支配人を含めた)キャラクターの何人かが発狂暴走しながらもw先日の記事で柏の健康ランドみのりの湯 柏健康センターについての紹介は終わったようなのん…。





しかし、これで皆『みのりの湯』の全貌を知ることができたと思ったら大間違いなのん。





なぜなら、支配人はまだ『みのりの湯』の重要機密ともいうべきお得情報を話していないのんな ・△・)












(早乙女あこ) にゃんですって!!!?




(『みのりの湯』について)まだ判明していない情報があったというんですの!!?





それで、そのお得情報とはいったい…







以前の記事でも説明した通り、『みのりの湯』の入館料は利用するサービスなどによってそれそれ異なり、浴場以外の仮眠室・観劇・飲食店等などの施設も利用したい場合は入館料を税込1,728円(一般料金,土日祝は税込1,944円)払う必要があるのん。(詳しくはこちら





でもクーポンを使えばそれよりも安い料金で利用することができ、その中にはなんと700円で利用できるものも存在するのん!!





『みのりの湯』 特別ご優待券




※ご優待券 裏側











ナ、ナンダッテ―――――――――!!!! (゜Д゜;;;;





このクーポン(特別ご優待券)があれば1,000円以上も安い値段で館内のほぼ全ての施設を利用することができ、さらに平日に使用すれば会員入会金が無料になるので、まさに一石二鳥でお得だという事なのん。





入浴のみであれば普通に税込1,080円(大人料金,土日祝同)払えば利用できるけれども、もし前述のようなクーポンを手に入れた方は、この機会にぜひ一度(『みのりの湯』へ)行ってみて、思う存分館内のあらゆる施設を堪能して心身の疲れを癒してほしいのんな ・_・)ノ







施設が充実しているだけでなくここまでお得なクーポンまで出回っているとは、スーパー銭湯(今回は健康ランドですけれども)もなかなか侮れませんわね…。





(先のステージ対決で)ツバサ先輩には及ばなかったとはいえ、わたくしも念願のM4入りを果たした事ですし、これからもより充実したアイカツができるよう英気を養うためにぜひ一度(スーパー銭湯に)行ってみる必要があるかもしれませんわね…。







(フリーザ) (現在放送中のアニメ『アイカツスターズ!』の第2シーズンでは)契約ブランド(fuwafuwa Dream)をめぐるライバル(花園きらら氏)も現れた事ですし、あこさんには一層気を引き締めてアイカツを頑張ってほしいですね。




虹野ゆめ氏らの元から去る際に、無慈悲な攻撃を仕掛けんとばかりに威嚇するw花園きらら氏(画像右端)











というわけで、次の(四ツ星学園での)イベントのメインステージはそのきらら氏との対決前の前哨戦という事で


早乙女あこVSレッドデスマスクで決定ですねw




※アニメ『タイガーマスクW』に登場する敵役のプロレスラー











って、何でワタクシの相手が


虎の穴のレスラーやねん!!!!wwww メメ;;;;゜Д゜)




せめてネコ科つながりでキングタイガーぐらいにし(ry






『みのりの湯 柏健康センター』ホームページ : http://www.minorinoyu.com/











毎度の事ながらw関係者の皆さまゴメンナサイなんて言うもんか(ウソですw) A(^_^;;;;

 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ  blogramによるブログ分析
スポンサーサイト



2017-04-13(Thu)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【みのりの湯 柏健康センター・露天風呂紹介編】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。








前回のラ●ライブ!!!! (゜∀゜) (ウソ) ※5回目w





今まで行った各地のスーパー銭湯を紹介していく記事シリーズ『おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?』を再開した当サイトの支配人―――。




その2回目のテーマとして柏市にある健康ランド『みのりの湯 柏健康センター』を紹介し、今回でいよいよラストを迎えるのだが……。











…とまあ、この「前回のラ●ライブ!!!!」から始まるパターンも、いい加減止めた方がいいかもしれませんね(汗) ( ̄∀ ̄;;;;





いくら(支配人が)南こ●りちゃん押しだからって、記事の内容自体はラ●ライブとか全然関係ないですしwドドリアさんを始めとしたラ●ライバーの方々から苦情が殺到して、某野球投手のごとくサイトが大炎上するとも限らないですしw















(早乙女あこ) ンな事で いちいち炎上するか!!!!wwww




いつの間にか勝手にドドリアさんがラ●ライバーという設定になっとりますしw













とまあ、わけのわからんうちにw4回にわたって紹介させていただきました『みのりの湯 柏健康センター』ですが、最後は露天風呂の詳細について紹介し締めさせていただきます。 (A^_^;;;;




露天風呂のほうも、内風呂同様さまざまな種類のお風呂があり、



・岩風呂

自然石を配し、豊富な天然温泉が湧き出る。


・寝湯

岩風呂の隣に配置。岩風呂同様に天然温泉が湧き出、肩までお湯に浸かることができ適度な水圧で身体の疲れを癒してくれるのが特徴。


・替り風呂(檜風呂)

季節に応じて、天然温泉だったり入浴剤の入ったお風呂だったり中身が変化するのが特徴。


・木化石風呂

自然のパワーがそのまま凝縮した古代の木化石をモチーフにした長方形型のお風呂。長い時間をかけて積み上げてきた努力を開花させ、また眠っていた才能を引き出してくれるといわれている。


2人くらいまでなら入ることができるため、仲良く親子で入るのも良し (^-^)


・壷風呂

2つ設置されているので、こちらも親子で1つずつ入って楽しむのもアリ。



など、家族一緒に楽しく入れるのでオススメですね♪ (^∀^)





(ベジータ) なるほどな……。 オレも始めて知ったが、露天風呂も最近はここまでバリエーションに溢れているというわけか…… _(._.)_











って、でも アレ???? (・∀・;;;;




よく考えたら、この『みのりの湯』には他のスーパー銭湯のように高濃度炭酸風呂が置いてないような…






(フリーザ) そりゃ一概にスーパー銭湯(ここは健康ランドですけど)と言っても、店舗によってお風呂の種類はいろいろと違ってくるわけですから、どこでも炭酸風呂が置いてあるとは限らないでしょう。





だからその代わりにこちらの方では内風呂に漢方薬湯が用意してあるわけですし、そういった(各店舗のお風呂の種類の)違いを楽しんでみるのもスーパー銭湯ならではの醍醐味の一つと言えるかもしれませんね。












もっとも、人生のほとんどを(第7宇宙の地球の)地獄で暮らしていてw銭湯自体ほとんど行った事の無い私がエラソーに言える立場でもないんですけれどもね…(汗) (A^_^;;;;





まあ、その話はひとまず置いておきましてw(『みのりの湯』に来た)この日も入浴後に1階の食堂で胡麻味噌担々麺を美味しく頂き、心身ともに充実させることができました。



※仮眠室・劇場・食堂などの施設を利用できるのは、通常の入館料を支払った方のみに限ります。(詳細はこちら












『みのりの湯 柏健康センター』についての紹介はこれで以上になりますが、フリーザさまもまた生き返った時にはぜひ一度スーパー銭湯に行ってみてはどうですか?





まあ行ってみたいのはやまやまなんですけれども、(少なくとも現在放送中のアニメ『ドラゴンボール超』では)わたしが再び復活できる可能性は万が一にもないと思いますしw現在はある目標に向けて地獄でもトレーニングを続けていたりして結構忙しいので、ちょっと難しいかもしれませんね。











もっともそのおかげでセンテンススプリングキャノンというw一部の有名人の方たちに対してある意味心身共に絶大なダメージが期待できる圧倒的破壊力を持った新必殺技を編み出すことができたんですけれどもねwwww (・∀・)











って、直訳したら文●砲やないかい!!!!wwww



しかも一部の有名人たちって表現があからさまに意味深過ぎますしw






『みのりの湯 柏健康センター』ホームページ : http://www.minorinoyu.com/











関係者の皆さまスミマセンでした(汗) (A^_^;;;;

 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ  blogramによるブログ分析
2017-04-03(Mon)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【みのりの湯 柏健康センター・内風呂紹介編】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




(ベジータ) 今さらオレが言うべき事でもないだろうが、今の時代の人々は誰もがさまざまな悩みを抱えながら生きている…。





ハラワタがド腐れたw上司や同僚の不祥事のせいで自分が通っている会社や店がブラック扱いされたり、どうしても某アイドルアニメのヒロインたちをエロい目でしか見れないなどのwあらゆるトラブルに振り回され、心身共に疲れ切っている事だろう…。










そんな心身のストレスを吹き飛ばすには鈴●軍w風呂に入ってスッキリするのがイチバン!!(・∀・) という事で、今回からはいよいよ『みのりの湯 柏健康センター』の大浴場について紹介していくぞ!











ちなみにオレもつい先日第2子(ブラ)が産まれたんで、(現在アニメ『ドラゴンボール超』で開催されている)力の大会で何とか無事優勝した後は、また家族で温泉旅行に行ってハ●ヤにでも泊まろうとw計画を立ててたりして






なんて♡ (・∀・)
















(フリーザ) ワケ分かんねェ事言っときながらw


さりげなく勝ち組アピールしてんじゃねえ!!!! (゜Д゜メメ





でも産まれたら出産祝いにパン●ースでも贈らせていただきますよw









…とまあ、また余計な前フリから始まってしまったわけなんですけれどもw気を取り直してさっそく『みのりの湯』の大浴場について紹介していきましょう。 (A^_^;;;;









まずは内風呂の種類について一通り述べていきますと、



・黄金風呂

美肌効果の高い『黒湯』と保温効果の高い『食塩泉(塩化物泉)』の2種類の温泉がブレンドされ、それぞれの泉質の良さを併せ持った温泉


・ジャグジー・ジェットバス


・電気風呂


・漢方薬湯(薬仁湯)


入浴すると薬草成分の働きによって身体の各部に刺激が感じられ、病を癒し健康を増進するといわれている。


・(サウナで熱くなった身体をクールダウンさせるための)水風呂



と、(以前の記事で紹介した)『真名井の湯』とはお風呂の種類がちょっとだけ違う感じになりますね。





(ビルス) 薬湯があるというのがいかにも健康ランドらしいけど、電気風呂もあるのか…












ボクも何度か入った事があるけど、アレって身体の痛い箇所や異常のある部分に電気が集中して癒す仕組みらしいから、場合によっては結構ビリビリして痛かったりするんだよね…(汗) (._.;;;;





まあ、ビリビリするといっても(ストⅡのブ●ンカ氏の)エレクトリックサンダー並みというわけではないのでwご興味のある方だけ試していただくのが一番よろしいかと(苦笑) (A^_^;;;;





あとサウナの方も2種類あって、スタジアムロウリュサウナ(下画像参照)に合わせて塩サウナもあるんですよ。





※通常は赤外線サウナであり、ロウリュは特定の時間から実施しています。





塩サウナについて簡単に説明しますと、通常のサウナよりも室内の温度が低く、用意されている塩を適量にとって首・腕・足・胸・腹・背中など身体の各部分にくまなく塗り、(サウナの熱で)塩が溶けてきたらマッサージする事で、お肌がキレイになりスベスベになるという健康・美容の両面で優れた効果があるのでオススメです。





ただ、塩を塗る際にあまり力を入れ過ぎるとお肌がヒリヒリする上、傷があったりすると塩が傷口に染みこんで痛くなるので、お肌に異常のある方は止めておいたほうがいいかもしれないですね(汗) ( ̄∀ ̄;;;;





まあ、ボクも塩サウナは好きだし、それぐらいだったら大丈夫だけどね。





ただこの前入った時、ちょうど腹が減ってたんで置いてあった塩にうっかり手を付けちまったんだがw












つい調子に乗って食い過ぎちまって……



ハラが……!!!! (゜Д゜;;;;












って塩をそのまま食うのはやめれ!!!!wwww




そういう時のためにちゃんと食堂が2か所もあるんですから





※良い子は決してマネしないで下さいw





『みのりの湯 柏健康センター』ホームページ : http://www.minorinoyu.com/











 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ  blogramによるブログ分析
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式ツイッター
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング