fc2ブログ
2016-09-28(Wed)

刺激的な(?)内容ながらもエクササイズが楽しく学べるアニメ『あにトレ!』

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




(当サイト支配人) 元アメリカ陸軍の新兵訓練インストラクターのビリー・ブランクス氏(通称・ビリー隊長)が監修した『ビリーズブートキャンプ』が大ヒットした事がキッカケで、エクササイズを取り扱った様々なDVD・ブルーレイが販売されるようになりました。








ちなみにビリー隊長は何本か映画にも主役として出演し、「ハイ、観ナイヤツ、腹筋2万回!!と豪語しつつw惜しみなくその肉体美と格闘術を披露していたのですが… (A^_^;;




< ビリー隊長主演の幻の映画『ヴィクトリィィーッ!』 > ※15歳以下の方閲覧注意

作品のタイトルからして、トニー・ジャー氏主演の『マッハ!!!!!!!!』を意識している可能性もアリかも(笑)



  










(フリーザ) エクササイズのトレーナーとしてだけでなく、ガチのマーシャルアーツ(格闘技)の使い手としても最強だったというワケですね…(汗) ( ̄∀ ̄;;;;





しかしそのままでも十分強そうなのにも関わらず、なぜわざわざ空手などの武術を習得してから悪党たちを退治していくという『ベ●ト・キッド』ばりの展開に持っていくという内容の作品ばかりなのかが謎ですねw






その『ビリーズブートキャンプ』に影響されたためかアニメでも『いっしょにとれーにんぐ』などのエクササイズを題材としたDVD・ブルーレイが発売されるようになり、2015年10月からは同様にエクササイズを題材にしたアニメ『あにトレ!EX』(TOKYO MX他)が放送されました。







 





ただ、前述の『いっしょにとれーにんぐ』もそうであるようにこちらは美少女キャラがトレーナー役として登場する上、その内容もいろんな意味でギリギリですのでw15歳以下の方に対してオススメできるかどうかが微妙なんですよね…(汗) (._.;;





まぁ美少女キャラが登場するという時点で、内容の方も必然的にそういう“萌え”を意識したものになりますよね(苦笑)




しかし番組内で取り扱っているエクササイズ自体は実在のフィットネスクラブ(RENAISSANCE)が監修している本格的なものですから、エクササイズもののアニメとして観るか萌えアニメとして観るかは、実際に視聴者の方々に内容を確認してもらってから判断してもらえればいいんじゃないですかね?






まあ確かに作品自体はR指定がかかっているわけではないので、そうして頂いたほうがいいかもしれませんね。





何はともあれ、10月5日からは待望(?)の続編の『あにトレ!××(ぺけぺけ) ひとつ屋根の下で』(TOKYO MX)が放送されますので、エクササイズに興味のある方や健康やダイエットのためにこれから運動したいと思われている方はぜひチェックしてみて下さいね♪ (^∀^)



※公式サイト: http://anime-training.com/











もっとも、その際は番組を観るのにに夢中になり過ぎて


別の意味でファイナルフラッシュが炸裂しないよう注意する必要がありますねwww (・∀・)












(ベジータ) って言ってる側から人の技掛け合いに出して


意味深過ぎるゲス発言するのはやめれ!!!! (゜Д゜;;;;




そもそも別の意味でのファイナルフラッシュって何だしw







関係者の皆さま本当にスミマセンでした(汗) m( _ _;)m
 にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット情報へ  blogramによるブログ分析
スポンサーサイト



2016-09-21(Wed)

開設から2周年…当サイトが更なるグレードアップを果たす!?

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




平素より、『よりどり健康エンタメランド』にお越し頂き誠に有難うございます。




日頃より読者の皆様のご支持を頂き、おかげさまで当サイトは今年の9月9日に開設2周年を迎えました! \(≧∀≦)/





主なコンセプトが決定していない状態のまま開設したため、当初はサイトの先行きが不安だったものの(汗)、記事を更新し続けていくうちに健康・ダイエットに関する情報のほかマンガ・アニメ・ゲームなどの情報を提供する複合型情報発信系サイトとして確立し、今まで何とか運営を続けることができました。 (A^_^;;





もっとも、途中からはなぜかフリーザさまを始めとする『ドラゴンボール』のキャラクターの面々が意味不明なコントの様なやりとりを繰り広げるというジゴクめいた内容の記事ばかりが目立ってしまいw開設当初のサイトの面影がすっかり無くなってしまった…というより初めから無かった事になってしまったわけですけれども(笑)









何はともあれ、この開設2周年を機に現在当サイト内のコンテンツおよび公式ツイッターなどを改めて見直し、より読者の皆様のお役に立てるように新プロジェクトを計画しておりますので、今後も『よりどり健康エンタメランド』をご愛顧頂けますようよろしくお願い致します! (^∀^)















って、せっかくの2周年なんですから


最後のシメぐらいマトモな画像載せんかい!!!!www




久しぶりにいつもより比較的マジメに締めたんですし(笑)










※新プロジェクトの詳細については、後日当サイトにて発表させて頂きます。


 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ  blogramによるブログ分析
2016-09-15(Thu)

SMAP解散に次ぐ衝撃!?40年連載が続いたマンガ『こち亀』が連載終了へ…(後編)

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




(前回の記事からつづく)



(当サイト支配人) しかし、6月に突然SMAPが今年で解散すると発表したと思ったら今度は『こち亀』が今月で連載終了するとは… (._.;;




※画像は本文とは一切関係ありません(笑)




改めて紹介させていただきますと、『こち亀』こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』はそのタイトル通り東京の葛飾区亀有公園前派出所が舞台のギャグマンガであり、1976年(昭和51年)に少年マンガ雑誌『週刊少年ジャンプ』で連載を開始してから今年で40周年を迎える長寿作品なのですが…。




アニメ化して1996年から2004年までフジテレビ系にて放送され、2009年にはTBS系で連続ドラマ化されるなど今も人気を博していただけに本当にビックリですね。





(フリーザ) しかもその時のドラマの両さん役が今年で解散するSMAPの香取慎吾氏でしたから、何とも奇妙な縁ですよね…。





チョイスするマンガの趣味が今一つわからないw支配人さんも、やはり『こち亀』は読んでいらっしゃったんですか?






昔はコミックスは39巻ぐらいまで読んでましたし、アニメやドラマも観ていただけにそれなりに馴染みのある作品であるのはたしかですね。




『こち亀』の一番の魅力は何かと訊かれると、ストーリーがコミックスが200巻も刊行されるぐらい膨大なものですから一言では伝えきれないですけれども、強いて言うならば両さんのあのとても警官(階級:巡査長)とは思えないほどの凄まじい性格ですよね(笑)。



  










やはり支配人さんもそこに注目しますか(苦笑)。




他にも『ドラゴンボール』や『ワンピース』など過去にも大ヒットして長年連載し続けた(あるいは現在も連載し続けている)『ジャンプ』作品は数多く、(わたしも含めてw)それらの中で人気を集めて一定のコンテンツを確立したキャラクターも次々と輩出しているものの、それでも40年間も登場し続けているだけあってもはや『ジャンプ』の顔ともいえる両さんのあのキャラクターに太刀打ちできる方はいないんじゃないかと思いますね(汗) ( ̄∀ ̄;;;;






両さんは今でこそ『いつまでも子供心を失わず、愛嬌があり人情味あふれるキャラクター』として通っていますけど、連載初期のイカれっぷりは形容しがたいほどハンパなかったですからねw





本気でブチ切れると、相手が一般市民勢だろうと「死に急ぎたいヤツはどいつだ!!」とか怒鳴りながら無差別に拳銃を発砲してましたし(怖)











あと(両さんの上司である)大原巡査部長のキレっぷりもハンパなく、普段こそマジメで厳格な人物なんですけれども、両さんが何らかの問題を起こしたせいで恥をかいた後、「両津のバカはどこだ!!」と重武装したり戦車に乗ったりして派出所にツッコんできましたからねw



最近ではモビルスーツになったりしてw





しかもこの2人が本気でケンカし合った時は、完全に殺し合いというべきほどのレベルにまで発展しましたし…(怖) (((((((゜Д゜;;;;)))))










(ウイス) ここ近年でもチカンなどアホみたいな事件を起こして逆に逮捕される警官は時折出てきますけれども、それらの不祥事すらも霞んでしまうほどの狂気の沙汰ですね…(汗)





マンガだからまだギャグとして許されるかもしれないですけど、実際にこういう事をしでかす警官が出てきたら完全に極刑モノですね(笑)





もっともこのお二人方のみならず、『こち亀』には他にも数多くの変態ブッ飛んだキャラクターが登場してますけれどもw






今後も、『こち亀』みたく現実に警官たちが暴れて交番(派出所)が爆発するなんて事がないよう祈るばかりですね(笑)





ついでにSMAPの解散についても、話の中に出てきましたのでちょこっと触れておきましょう。





現在も「解散の要因になった張本人は誰なのか?」という議論がファンの方々で交わされていますけれども、少なくともわたしは(SMAPのリーダーである)中居くん(※敬愛の意味をこめてあえてこう呼ばせていただきます)には彼に責任がないと思うんですよ。





まあ、たしかに今回の解散については中居氏がグループのリーダーとして一番責任を感じているでしょうし、今月4日に放送された『中居正広のスポーツ!号外スクープ狙います!』(テレビ朝日系)でも、吉田沙保里氏(リオデジャネイロ五輪レスリング女子53キロ級銀メダリスト)に(2020年開催の)東京五輪への意気込みについて訊いた時に「どうした方がいいですか?」と逆質問されて思わず「そんな重いのはもう勘弁して~」とかブチまけてましたけれどもねw





確かにそれもあるんですけれども、何と言っても最大の理由は










(ベジータ) オレよりも歌が●タなのが周知であるにもかかわらずw



『デレステ』のCMに主演して歌ってるから!!!!www \(・∀・)/ ピョン





※スマホ用アイドルリズムゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の事です。










(ブルマ) それが解散と何の関係があんだハゲ!!!!



アンタだって思い切りカップヌードルのCMに出てたくせにw






< 例の中居くんが出演している『デレマス』のCM(初期) >

最近放映しているCMでは、なぜかフリーアナウンサーの福澤明氏までちゃっかり共演しているというカオスぶりw










関係者の皆様スミマセンでした(汗) m( _ _;)m
 にほんブログ村 漫画ブログ 漫画情報へ  blogramによるブログ分析
2016-09-08(Thu)

SMAP解散に次ぐ衝撃!?40年連載が続いたマンガ『こち亀』が連載終了へ…(前編)

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




フッフッフッ、フリーザですよ♪




夏休みが終わって「休みが40日ぐらいじゃ全然足りねェよウガーッ!!」と不平をおっしゃるw学生の方も多いと思いますが、(地獄に落ちてからは)万年夏休みという無限地獄を味わっているwわたしから言わせれば、長期間の休みなど退屈のほか無い事なのですよ(笑) (´∀`;;;;









何はともあれ、9月に入ってからもまだ残暑がありますから、熱中症にかかる事の無いようくれぐれも水分補給を…











(ザーボン) 大変ですフリーザさま!!!!




先ほど永遠の美しさを手に入れるためにメンズT●Cにいたところw急遽フリーザさまのお耳にも入れておかねばならない情報が入って来まして…!






ライ●ップだけでなく、T●Cまで通ってたんですかアンタは?!! (゜Д゜;;;;









てか(PS2のゲーム『ドラゴンボール SPARKING!』でのIFストーリーのように)ドラゴンボールでそう叶えてもらうのならともかく、今さらメンズエステに通ったところで永遠の美しさは手に入らないと思うんですけれどもね…(汗)



しかも地獄にT●Cねえしw




しかしザーボンさんほどの方がそのように慌てて、いったい何があったというのですか?





ハ、ハイ…実はわたしも初めて知ったのですが…。





なんと少年マンガ雑誌『少年ジャンプ』で連載中の人気マンガ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(通称『こち亀』)が、今月の17日発売の『週刊少年ジャンプ』(2016年42号)をもって終了するとの事です!!
















なんですって!!!?(爆) ;;;;゜3゜)∵




SMAPが今年いっぱいで解散することを発表したと思ったら、今度は『こち亀』まで…!




それに『こち亀』は1976年(昭和51年)に連載を開始してから一度も休載せずに(!)、今年で連載開始40周年を迎えたばかりじゃないですか…。 (._.;;










作者の秋本治先生の話によりますと、年齢による体調面などによるものではなく、一度区切りの良い時点で『こち亀』を終了させて新たな作品に取り組みたいからというのが理由だそうです。




それを証明するかのごとく、最終巻となるコミック200巻(!?)もその今月17日発売の『週刊少年ジャンプ』と合わせて発売されるようです。




 




ちょうど200巻ピッタリで収まる形で連載終了しようと決断したところが、秋本先生らしいというか何ともカッコイイですね。 (*´∀`*)




それにしても、(『こち亀』の主人公である)両さん(両津勘吉氏)のあのキャラクターは本当に目を見張るものがありましたねぇ…。





東京の下町で育っただけあって人情味のあふれる人物として多くのファンの皆さんに愛されている一方で、とても本業が警察官とは思えないほどw破天荒かつ豪放過ぎる性格な上、超人的と言っていいほどのタフネスぶりを誇っていますので、わたしに言わせれば魔人ブウやビルスさまに匹敵するほどの脅威といってもいいぐらいですからね…(汗) (((゜Д゜;;;;





その証拠に、(『こち亀』30周年記念本)『超こち亀』にてひょんな事からフリーザさまと両さんが戦った時、フリーザさまが何度攻撃して両さんにはまったく通用せずwなす術無く逃亡なされたぐらいですもんね…(汗) (-_-;;;;








あの不死身ぶりからして、デスボールどころかスーパーノヴァをブチ食らわせてもダメージを負わせられないんじゃないかと思いましたしwしかもその時の恐怖がトラウマになってしまい、しばらく部屋に引きこもって「わたしは何も見ていない」「わたしは誰とも会っていない」と連呼しながらw誰にも会おうとしませんでしたからね…(汗) ( ̄∀ ̄;;;;











(ベジータ) そこまで!!!? (゜Д゜;;;;




でもそういやそン時オレもその場にいたようなw






(つづくw)









 にほんブログ村 漫画ブログ 漫画情報へ  blogramによるブログ分析
2016-09-01(Thu)

レンタル代の節約にもなる!?スーパー銭湯に行く前に準備しておくグッズは?

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。









(モナカ) (アニメ『ドラゴンボール超』にて行われた)第6宇宙対第7宇宙の格闘大会から2ヶ月余りが経つ……。




私自身はそういう催しにはあまり興味は無かったのだが、ある事情でビルス様にどうしても参加してほしいと頼まれ、多額の報酬と引き換えに止むを得ず参加したのだが、どの試合も互いに凄まじい攻防が繰り広げられ、最後は(12の宇宙を統轄する)全王様がお出ましになって大会を締め下さったというサプライズもあって、今振り返ってみても実に素晴らしい大会だったと思う――。




私は第7宇宙側のチームの大将を務め、第6宇宙側の大将・ヒットという者と対戦したのだが、第6宇宙最強の殺し屋と謳われているだけあってその実力は桁外れであり、彼に勝つためには短期での決着を狙う必要があった――。










そして一瞬のスキを突き、ワガシ流究極奥義・天地崩落拳を放ち辛うじて勝利を拾ったのだった――。



※注:劇中では実際にそのような名前の技は登場しませんw





大会が終わった後は本業である宅配業に戻ったのだが、未だに先の大会の感動が忘れらずにいると共に、仕事に支障をきたすほどではないものの闘いで受けた身体のダメージも首や腰にわたって残ったままだった――。




ここは一度心身共に癒やす必要があると思い、家族サービスもかねて家族のみんなと温泉旅行に行こうかと思案しているものの、宇宙中を回って品物を配達するという特殊な仕事ゆえの激務に追われ、なかなか休暇を取るタイミングを得られずにいた――。





そんな時に、こちらのサイトの支配人が今までに行ったスーパー銭湯について紹介していく記事シリーズを始めるという情報を聞いたのだが…。












フッ…



私自身スーパー銭湯というものには行った事がないのだが、風呂の種類はおろかその他の施設の数においては温泉地のホテル・旅館に勝るとも劣らないほどの規模だと聞く…。




さすがに旅行の代わりにはならないかもしれないが、それでも家族が喜んでくれるのなら一度行ってみるのも悪くないかもしれんな…。












(ベジータ) 何この芸能人がよく出してる


無駄にシブい内容のエッセーみたいな前フリ!!?www



言ってる事がいろいろ盛られ過ぎているわりには、モナカだとなぜか妙に違和感ないしw








(ビルス) …んで











その支配人が今まで行ったっていうスーパー銭湯の紹介するのに、何でボクたちまで協力しなきゃいけないわけェ?




ボクだって『ドラゴンボール超』で未来トランクス編が始まってからも、出番が続いてそんなにヒマじゃないってのに (´・ω・`)






(予言魚さん) だって先日の記事で支配人も言ってたけど、行った本人だけがただスーパー銭湯の詳細を紹介していったって面白くないじゃない?










だからいつもこのサイトに寄生しているw遊びに来てる他のキャラクターたちも一緒に紹介していったほうが、内容もにぎやかで楽しくなると思うし、記事を読んで「自分もこのスーパー銭湯に行ってみたい!」って気持ちになってくれる読者の人も出てくるかもしれないしさ♪ (・∀・)





(ウイス) そうですよねェ、スーパー銭湯の紹介なんてたしかに風情があってなかなか面白い企画だと思いますし、わたしはぜひとも協力させてもらいますよ。










どうせビルスさまなんて破壊神の仕事以外は、家で食って寝て屁ェこいてテレビを観るぐらいしかやる事が無いんですしwここは力を貸してあげたっていいじゃないですか♪ (^∀^)





オマエら破壊神を自宅警備員か何かだと思ってwバカにしてんだろ… (-_-メ;;;




けどまァ、ボクも風呂は大好きだし、ちゃんとそれなりのお礼をくれるんだったら協力してあげてもいいけどね♪






さすがはビルスさま、神様だけあって相変わらずガメツ…じゃなくってw心が広いですねェ♪




そうと決まったら、まずはスーパー銭湯に行く前に準備しておきたいグッズについて説明していきましょう。











◆ レンタル代の節約にもなる?スーパー銭湯に通うのに必要な持ち物とは?



繰り返し言うようですが、スーパー銭湯に行く前にまずは必要なグッズを揃えておく必要があります。




一度でも銭湯に行った事のある人に対しては説明するほどの事でも無いんですけれども、あえておさらいという形で聞いていただきましょう。






俗に言うアメニティグッズというやつか…。




しかしそういうのは事前にわざわざ用意しなくとも、店舗でも借りることができるんじゃないのか?






ボディソープ(石けん)・シャンプー・リンスなどは浴場のほうに備えてあるんですけれども、タオルなどその他のグッズの場合はレンタル(または購入)する必要があるんですよ。




ただその場合ですと代金が発生しますので、外出中にどうしてもスーパー銭湯に行きたくなったという場合を除いて、無料で使用できる物以外のグッズはできる限りこちらのほうで用意したほうがいいというわけですよ。











なるほど!



そうして自分で揃えられる物はあらかじめ用意しておく事で、グッズのレンタル代を節約できるというわけか!




まあたしかに、スーパー銭湯に行くたびにグッズをレンタルしていたら費用もバカにならないだろうからね…(汗) ( ̄∀ ̄;;;;






それに、レンタルしたものよりは自分で用意したグッズを使用するほうが入浴もより楽しくなりますしね♪





それで用意するグッズのほうはといいますと




・(浴場で使用する)手拭い式のタオル ※必須

・(入浴後に体を拭く)バスタオル ※必須

・(下着などの)着替え

・(お好みで) 洗顔フォーム・ヒゲ剃り(髪剃り)・シェービングクリーム・ボディスポンジ・歯みがきグッズ・綿棒 等



※一番下に掲載した各グッズは、店舗によっては無料で用意してある所もあります。




もちろんボディーソープ(石けん)・シャンプー・リンスなども自分で用意したものを使用したい場合は持参してもOKですし、それらがまとめて一緒になっている市販のトラベルセットを用意するのもアリですね♪ (^∀^)



   




あと、浴場はやっぱり熱いですから、脱水症状を防ぐために飲み物を用意しておくのもいいかもしれませんね。




もっとも、大半の店舗では水飲み場が設けられていますし、当然のごとく浴場への飲食物の持ち込みは禁止されているんですけれども(汗) (A^_^;;




※店舗によってはOKのところもアリ?




とまあ、だいたい以上のグッズを用意しておけば大丈夫だと思いますね。





分かった。今度行く時のための参考にさせてもらう事にするよ。




面倒臭がりのボクとしてはホントは手ぶらのままで行きたいところだけど、レンタル代の節約になるというのならば仕方がないな。











だがしかし、こうも記事のテーマがめずらしくマトモだとかえってどういう風にオチを締めたらいいか難しくなるな…w (´∀`;;






(フリーザ) それなら最後は、このわたしが(アニメ『三者三葉』のキャラクター)葉山光さんの考案した(銭湯内の)食堂の新作メニューについて紹介しておきましょうか。










ちなみに光さんいわく、今はちょうど夏だけにカブトムシ味がオススメらしいですよ♪ (・∀・)














って 200%確実に食品衛生法に引っかかるモンばっかりやんけ!!!!wwww



しかも形容しがたい味ってニャ●子さんですかw








 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ  blogramによるブログ分析
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式ツイッター
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング