fc2ブログ
2014-12-15(Mon)

スマホ購入しました!

昨日(14日)、ついに待望のスマートフォンを購入しました!\(≧∀≦)/☆


予想していた通り、スマホを手にするのはこれが初めての事なので、最初は操作するのにかなり手こずりましたがw(A^_^;


やはりフィーチャーフォンと比べると容量が大きい分かなり使い易く、GREEでゲームをしてみてもローディングが停滞する事無くサクサクと進むため、「イ、いいねェ、このスマホ…」とスンナリと早く気に入りました(笑)。


ただ、データの引継ぎ時にちょっとした問題が生じたため、まだ使用出来ない機能があるのが難点ですが(汗)(‐_‐;


何はともあれ、これで迷うこと無く新しいブログの製作に取り掛かることが出来ますし、こちらのブログの方でも記事に写真・動画を載せる事でよりバージョンアップを図ることが可能になると思います。


まあ、他のブロガーの皆さんのように上手く出来るかどうかは分からないですけれどもw何とか綺麗に形が整えられるように頑張ってみたいと思いますので、今後とも『ハンマーチャンス★ゆるゆる日記』をよろしくお願いします。m( _ _ )m


ちなみに、購入したスマートフォンの機種はこちら↓



押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
2014-12-12(Fri)

そろそろ本気出す(?)

年末が近付いているためか、最近はどこか無気力感に苛まれているような気がします(‐_‐;

もともと呑気で面倒臭がりな面がある一方で、一度何かに夢中になると満足するまで止められないというやる気のスイッチの切り替えが激しい性分なので、今はまだ「OFF」の状態が続いているだけかもしれませんが(苦笑)(^^;


しかし、以前より公言しているダイエット専門のブログを製作するという計画は着々と進んでいるため、早ければ来週辺りから立ち上げる予定です(ここまで来ると何かドクター・●ロっぽいw)。


あと、予約したスマートフォンが店舗先に届いたため、早速次の日曜日に取りに行ってきます!(≧∀≦)♪


これでスマホを上手く使いこなせるようになれれば、ブログに写真や動画を載せることも可能になるですが、やっぱりスマートフォンを持つのはこれが初めてなのでそこまで操作に慣れられるのかどうか不安ではありますね(苦笑)( ̄∀ ̄;




(一応)押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
2014-12-11(Thu)

映画『清須会議』について

6日に土曜プレミアム(フジテレビ系)で放映された歴史コメディ映画『清須会議』は、推理ドラマ『古畑任三郎』などで有名な脚本家・三谷幸喜氏がメガホンを取った作品だけあって、シーンの随所でシリアスとギャグの2つの要素を上手く交互に盛り込んでいたので最後まで楽しく観ることが出来ました。


戦国時代の覇王・織田信長が、本能寺にて家臣の明智光秀の謀反に遭い討たれた後、その後継者を巡って開かれた清須会議を題材にした映画なのですが、柴田勝家と羽柴秀吉の対立が面白おかしく描かれており、近年において、歴史ものの映画でこれだけ面白いと思った作品は、『のぼうの城』以来じゃないかと思います(あくまでも個人的な感想ですけど)(^^;


ただ、織田信長の(事実上の)次男である織田信雄が、この映画内での言動を見る限りあまりにも馬鹿過ぎるという難点がございますがwww


滝川一益が会議にやって来るのを待っている間、秀吉派と勝家派がビーチフラッグじみた催しで競争しているシーン(なんだこの設定w)で、信雄が(事実上)弟の信孝と対決した際に、応援されて気を良くし過ぎたために旗を過ぎてそのままあさっての方向に走り去っていったり(笑)( ̄∀ ̄;;


それを見ていた黒田官兵衛(役:寺島進氏)が「あのバカ」と呟いたのには吹いたwww


史実上は、信長の息子だけあって合戦においてもそこそこ活躍した武将であり、信長や他の兄弟たちが亡き後も織田の家系を守っていった偉人でもあるのですが、実際の人物像はあんなんだったのかwと想像すると、父親から「アイツとは(親子の)縁を切りたい」と思われても仕方ないかも…(‐_‐;


まあ、そういう信長自身も、この映画では本能寺の変に遭った際に柱に刺さった刀を抜こうとして「アチッ!」と叫んだりしててヘタレっぽかったですけどww


とにもかくにも、歴史ものの映画にしては戦とはあまり関係の無い内容wであり、血生臭い話が展開されていくわけでもないので、ある意味子供から大人まで楽しむことの出来る斬新な作品であるといえるでしょう。


まあ、誤って映画の内容をそのまま鵜呑みにしないようww観る前に本来の清須会議とはどういうものなのかについて一通り知っておく必要はあると思いますが(笑)(´∀`;



押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

エンターテインメント ブログランキングへ
2014-12-10(Wed)

ウルストⅣの進化版?!その7

(アニメ『ドラゴンボール改』にて)ブウの家に「戦車も吹き飛ばすほどの威力」と豪語して爆弾を仕掛けるサタンは、かなり悪そうに見えたwww


ブウがベジータの自爆に巻き込まれても消滅しなかったのを知らなかったとはいえ、やたら銃火器の類に頼っているのもどうかとも思ったが…(一応格闘技の世界チャンピオンだしw)。


まあ、結局その後ブウを説得して改心させたんですけども(笑)(^^;


と、前置きはここまでにしておきw本日は一昨日(8日)の記事の続きとして、人気格闘ゲーム『ウルトラストリートファイターIV』の最新バージョン『オメガエディション』にて各登場キャラクターに追加された必殺技の紹介の続きをお送りしていきたいと思います。


今回は、主に『ストリートファイターⅣ』シリーズの各ボスキャラの新技を簡単なプロフィールと共に紹介していこうと思いますが、どのキャラもかなり濃いタイプの人物ばかりなのでwその圧倒感もハンパではないです( ̄∀ ̄;


まあ、その中でリュウ・ケンの師匠でもある剛拳だけは唯一マトモな方ですけれど(笑)。


豪鬼

殺意の波動』なる超人的な力を身に付け、自らを『拳を極めし者』と名乗り、修行を重ねながら強者との闘いを求め放浪する豪傑。

鬼神』や『阿修羅』と称されるほどの底無しの強さを誇る。


・修羅煉獄

前方への阿修羅閃空(高速で移動する技)中に、EXゲージを2本消費して繰り出す連続技。

スーパーコンボ・瞬獄殺の必殺技版ともいえる。


この他、百鬼襲(前転しながらジャンプする移動技)などの従来の必殺技にも変更が加えられている。


剛拳

リュウ・ケンの武道の師匠であり、豪鬼の実兄。

豪鬼との死闘で命を落としたと思われていたが、生存していた事が判明し、晴れて初代『ストリートファイターⅣ』で初参戦を果たした。


・金剛震

その場で震脚を踏みながら構えをとり、相手を吹き飛ばす必殺技(だと思われる)。


この他にも、必殺技・剛波動拳(EX版)が3方向に飛ばせるようになる等、豪鬼同様一部の技に変更がみられている。


セス

秘密組織シャドルーの兵器開発部門を担当する軍事企業『S.I.N』社のCEOであり、『ストリートファイターⅣ』シリーズの
事実上のラスボスにあたる。

自らの肉体に改造を施しており、業務上の利益も兼ねてリュウや春麗などあらゆる格闘家の技を集めるのが趣味であり、闘いの時にはそれらをアレンジして繰り出すことが出来る。


・チャリオットタックル

名前の通り、チャリオット(騎馬戦車)の如く突っ込んでタックルを仕掛ける必殺技。

元々は『ストリートファイターⅢ』で登場したユリアンの必殺技であり、通常技のエルボーアッパー(強パンチ)も彼の技である。


両者に何か接点があるのかについては不明であるが、現在開発中の『ストリートファイターⅤ』で何らかの因果関係が明らかになるかも?


・殺意の波動に目覚めたリュウ(Evil Ryu)

その名の通り、殺意の波動に目覚めた事で、豪鬼と同等(もしくはそれ以上)の力を身に付けたリュウ。

『ストリートファイターEX』『ストリートファイターZERO3』等過去の作品にも登場しており、『ストリートファイターⅣ』シリーズでは『スーパーストリートファイターⅣ』から参戦している。


・落陽波動拳

真上に撃ち出された後に前斜め下に向かって飛んでいく、波動拳の応用版ともいえる飛び道具系の必殺技。

イメージとしては、『ザ・キング・オブ・ファイターズⅪ』のオズワルドの必殺技・Q(クイーン)に似ているかも。


・竜咬砕

かかと落としの要領で相手を踏み下ろす必殺技・竜爪脚の強化版(EXゲージ2本消費)。


この他にも、いくつかのターゲットコンボ(ボタン入力式の連続技)や特殊技が追加されている。


狂オシキ鬼(Oni)

豪鬼が長年殺意の波動にさらされ続けてきた結果、鬼神の如く変貌を遂げた姿。

その実力も従来の豪鬼よりも遥かに向上している。


・无(む)

昇龍拳のような型で相手をジャンピングアッパーで打ち上げた後、降下して拳を地面に叩き付けるEX必殺技(EXゲージ2本消費)。

『ザ・キング・オブ・ファイターズⅩⅢ』でタカマ・サカザキが使用していたNEO MAX超必殺技・毘瑠斗圧覇(ビルトアッパー)にモーションが似ている。


ちなみに、『无』という言葉は、『』と同義であり、『何もない・存在しない』の意味を表わす。


・凶星陣

素早く前方上空に飛び上がる移動技で、ここから天魔落星脚(斜めに急降下して蹴りを繰り出す技)赤星地雷拳(垂直に落下して拳を地面に叩きつける技)などの技を派生して繰り出すことが出来る。


この他にも、様々な新技が追加されている。


…と、今回の紹介はここまでになりますが、剛拳や豪鬼が使用する技に関しては、何かだんだん『北●の拳』に出てくるっぽい技名のものばかり増えてきている気がするようなww


まあ、もともと『ストリートファイター』シリーズ自体、あらゆる要素において、『ジョ●ョの奇妙な冒険』などの有名なマンガ・アニメから、いろいろ元ネタを引っ張ってきて盛り込んでいるというのもあるんですが(笑)(^∀^;;



押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

エンターテインメント ブログランキングへ
2014-12-09(Tue)

鉄拳7・第3の新キャラ参戦?!

先日(7日)、東京・バンダイナムコ未来研究所にて開催された『鉄拳20周年ファン感謝祭』にて、ついにナムコが誇る人気格闘ゲーム『鉄拳』シリーズの最新作・『鉄拳7』に参戦する第3の新キャラクターが発表されました!(≧∀≦)♪





その名も『ラッキー・クロエ』という、ネコのようで近未来的な(?)コスプレをした少女で、何故かブレイクダンスのような動きをしながら闘うという、一見変わった…というかかなり変わりまくっているキャラであります(笑)。


そのあまりにもブッ飛んだキャラ設定のため、『鉄拳』プロジェクトの代表である原田勝弘氏も「本当に(このようなキャラを)出すのか」と開発スタッフの人に何度も確認したらしく、一部の硬派なファンの方達からは早くも不評の声がwww ( ̄∀ ̄;;;



…とはいうものの、三島一八や風間仁といった硬派な武道家系のキャラクターが登場する一方で、コミカルな設定のキャラも多数登場するのは『鉄拳』シリーズならではの醍醐味ですからね。


今までにも、やれからくり宇宙忍者(吉光)だの、やれタ●ガーマスクのパクリみたいなw覆面レスラー(キング)だの、やれ上半身ムキムキでモヒカンの戦闘ロボット(ジャック)だの、やれ動物w(クマ・パンダ・ロジャー等)だの、やれ元刑事の暴走レプリカント(ブライアン・フューリー)だの、やれ宇宙人が開発した戦闘兵器(オーガ)だの、やれ『グ●ップラー刃牙』の烈●王に似た拳法家(フェン・ウェイ)だの、やれやたらと素早いメタボw(ボブ)だの、やれ首がやたらと取れるw美少女ロボット(アリサ・ボスコノビッチ)だの…


新たに前衛的なキャラが参戦して、そこに無闇にツッ込んだところで「何をいまさらw」という感じですね(笑)(´∀`;;


まあ、確かに一八と平八の親子が互いの因縁に決着を付けるという重要な局面を迎える今作において、このようなキャラを参戦させて大丈夫なのかという心配はありますけどwあまりシリアスな内容ばかりを求めては、それこそ『鉄拳』シリーズの今後のストーリー展開に支障をきたす恐れがあるので、上手く反作用を起こしてよりファンの人々の支持を集めてほしいところです。


ちなみに、『鉄拳7』から新規参戦するキャラクターはまだまだいるという事なのですが、『鉄拳レボリューション』(プレイステーション3のダウンロード限定ソフト)のアップデートキャラクターとして登場した吸血鬼の女性・エリザも参戦したりするのでしょうか?


その点においても、今から楽しみですね。(^_^)



押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

エンターテインメント ブログランキングへ
2014-12-08(Mon)

ウルストⅣの進化版?!その6

昨日(8日)、携帯ショップの方で最新のスマートフォンで予約してきました(*´∀`*)♪

スマホを購入するのはこれが初めてのため、使いこなせるようになるまでは相応の時間と根気が必要になると思うので、これから要勉強ですね(笑)。


という事で、本日は5日ぶりに人気格闘ゲーム『ウルトラストリートファイターIV』の最新バージョン『オメガエディション』にて各登場キャラクターに追加された必殺技の紹介の続きをお送りしていきたいと思います。


今回は、以前の記事でも紹介したシャドルー四天王の新技について取り上げていきたいと思いますが、サガットに関しては、もうとっくの昔にシャドルーから離脱しているにもかかわらず、未だに『シャドルーの一員』扱いされていたりするところを見ると、本人にとっては成り行きといえどあのような実際何がやりたいのかよく分からない組織wに身を置いていた事はある意味黒歴史と言えるかもしれませんね…。


まあ、キャラクターの操作性云々の問題とは関係の無い話ですけど(笑)(^^;


マイク・バイソン

・ギガトンブロー

『ストリートファイターZERO3』等でのスーパーコンボとしても猛威を振るった(?)、必殺技・ダッシュストレートの強化版ともいえるEX技。

ダッシュストレートのEX版(EXゲージ1本消費)から、EXゲージを3本消費して繰り出す追加技のため、その破壊力は絶大(?) ○( ゜∀゜)≡○☆


シリーズを通して、こういうストレート系の技に関しては繰り出す時のモーションがほぼ変わらないwというのは、単純志向なバイソンならではのご愛嬌ですね(笑)。


・ホーンブレイカー

公式ブログでのモーション画像を見る限り、相手を捕まえて何度もバッティング(頭突き)を食らわせる投げ技系の必殺技と思われる(ウルトラコンボ・ダーティブルの必殺技版?


ちなみに本人曰く「俺のバッティングは天下一品」らしいです(笑)。


パンチのみで闘うボクサーが石頭自慢してどーすんだとwww ( ̄∀ ̄;


バルログ

・ローズソーン

必殺技・フライングバルセロナアタックからの派生技で、飛び上がって壁(画面端)を蹴ってから、急降下して鋭いキックを繰り出す打撃技(だと思われる)。

まさにその技名(イバラ)が示す通り、美しき闘いを追求するバルログならではの、スペイン人の忍者らしい華麗な技。


・クリムゾンクルセファイ

必殺技・ローリングクリスタルフラッシュのEX版(EXゲージ2本消費)であり、前転しながら相手に近付き、連続して鉄爪で切り付ける技(だと思われる)。

ちなみに技名を和訳すると、「深紅なる迫害」という耽美性と攻撃性を秘めたような意味合いの言葉になるため、これもバルログの華麗ながらも変態的なw危険な人間性を現したような技であるといえるかも。


サガット

・タイガーレイド

『ストリートファイターZERO』等でのスーパーコンボでも重宝した、連続キックからの飛び蹴りを繰り出すEX必殺技(EXゲージ2本消費)。

最後の飛び蹴りのモーションが、通常技のシュリンプキック(垂直ジャンプからの弱キック)にどことなく似ているのは気のせいだろか? (._.)?


その他にも、専用のターゲットコンボ(ボタン入力式の連続技)やフェイント技などいくつかの技が追加されるようですが、ナックモエ(ムエタイの選手)であるはずなのに、サガットの技はどうもあまりムエタイっぽくないような気がするのですが…(-_-;


ベガ

・サイコクラッシャーオメガ

必殺技・サイコクラッシャーのEX版(EXゲージ2本消費)で、きりもみ回転して突っ込んでいった後、アッパーで相手を浮かせた後で爆破する(?)必殺技。

最後に、腕を組んで直立ポーズをキメるところがベガっぽい(笑)。


技名の中にもちゃっかり『オメガ』って入ってるしww


・サイコセイバー

サイコパワーの炎を纏ったかかと落としを食らわせる(?)必殺技。

『ストリートファイターZERO3』でのラスボスモード時(ファイナルベガ)の通常技の中に、同名の技があったような気がするが…。


…と、今回の紹介はここまでにしておきます。m( _ _ )m


それと、つい先程知ったのですが、話題沸騰中である『オメガエディション』の配信(12月14日以降に予定)がなされる前から追い打ちをかけるかのごとく、早くも(?)『ストリートファイターV』の製作発表が?!!Σ(゜Д゜;;;


こちらの方は、今はまだトレーラー(ゲームの紹介)の動画しか配信されていない状態のため、また詳しい情報が入り次第、こちらのブログの方で取り上げていきたいと思います。



押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

エンターテインメント ブログランキングへ
2014-12-06(Sat)

【ささやかな日常報告】いよいよ初のスマートフォン購入へ






いよいよ明日辺りに初のスマートフォンを購入する予定なのですが、上手く操作出来るどうか正直不安なところです(汗)



※上画像はイメージです。




きちんと使いこなせるようになれればこちらのサイトの方でこれから写真や動画なども掲載出来ると思うのですが、ヘンな操作を覚えていろんな意味で暴走する危険性もありますのでwそうならない程度にとにかく頑張ってみます(笑) A(^_^;;;;











 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ  blogramによるブログ分析
2014-12-05(Fri)

ついに第2のブログ始動か?!

以前に、アフィリエイトも兼ねたダイエット専門のブログを立ち上げたいと公言していましたが、その構想が徐々にまとまってきているため、近いうちに実現出来るかもしれません。(≧∀≦)☆


一方で、マンガ・アニメ・ゲームを中心にしたエンターテインメント専門のブログも立ち上げてみたいとも思っており、こちらのブログ『ハンマーチャンス★ゆるゆる日記』の方も、より読者の皆様がより楽しめるようにリニューアルする事も考えているのですが…。


欲張り過ぎるとかえって逆効果なので、その点においてはじっくりと時間をかけて構想を練っていく必要がありますね。(^^;


FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

日記・雑談 ブログランキングへ
2014-12-04(Thu)

まずありえないw秒殺劇

昨日(3日)の『水曜日のダウンタウン』の秒殺ランキングにて、クール星人がウルトラセブンのアイスラッガーで瞬殺wされたのを見て、松ちゃんが「美容師にでも殺られるわ」とツッコミを入れたのに吹いたwww


美容師にでもってwwwww( ̄∀ ̄;


刃牙(格闘マンガ『グラップラー刃牙』の主人公)の秒殺(2秒!!)にも驚いたし、時の総合格闘技イベント『HERO’』にて、山本“KID”徳郁が宮田和幸を試合開始から4秒で飛び膝蹴りを食らわせてKOしたシーンは、当時テレビで見ていて本当に衝撃的でした。


あの頃のKIDはマジでヤバかった…(‐_‐;

WOWOW_新規申込


しかし、「チャージマン研!」は、「マツコ&有吉の怒り新党」でも取り上げられていましたけど、ジュラル星人が正体を現した途端にどこからともなく飛んできたwビームで倒されるなど、本当に鬼畜w理不尽な展開の話が多いですね(笑)(^^;


昔はああいう内容のアニメが子供たちに人気だったのかと思うとwww




(一応)押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-12-03(Wed)

ウルストⅣの進化版?!その5

アニメ『ドラゴンボールZ』の映画復活2作目の『復活の「F」』が来年の4月に上映されるという事で、つい童心に帰って『ドラゴンボールZ』について熱く(?)語る日々が続いてしまいました(笑)。


まあ、内容は例の如くマニアックなものばかりでしたがww(^∀^;


という事で、本日は実に15日ぶりとなる(笑)、人気格闘ゲーム『ウルトラストリートファイターⅣ』の最新バージョン『オメガエディション』にて各登場キャラクターに追加された必殺技の紹介の続きをお送りしていきたいと思います。

尚、キャラクターによっては特殊技も追加されているので、そちらの方もいくつかピックアップしていきたいと思います。


エドモンド本田

・擂り富嶽

相撲でいう『ぶちかまし(タックル?)』にも似たモーションの(オフィシャルブログの方では『寄り切り』だと揶揄されている)力士の本田ならではの豪快な打撃技(EX版もあり)。

・荒潮

これもまた力士らしい、相撲の土俵入りの時のように塩を撒くアピール技。

わずかながらダメージを与えることも出来るので、これで相手をKOすると何かが起こる………らしい(笑)。(^^;


ブランカ

・ライトニングモール

その名の通り、まさにモグラの如く地中に潜り、相手の足元(?)から電気をまとい飛び出す必殺技。

本能で闘う野生児のブランカにしては、戦略性を感じさせるトリッキーな奇襲技である。


ちなみに、この技を動画で始めて確認した時、マンガ『北斗の拳』で名も無き修羅が使っていた「修羅忍道・破魔砂蜘蛛」という技を思い出しました。

は~~凡羅破魅陀亜仏弟斗羅」とアヤシイお経(?)を唱えた後で繰り出すアレね(笑)


・ライトニンググレネード

EXゲージを2本消費し、無数に飛び掛かって攻撃を加えた後、電撃で追い打ちをかける必殺技。

『ストリートファイターEX』でのスーパーコンボ・ジャングルビートにも相通ずる乱舞系の技だろうか?


ザンギエフ

・ロシアンストンピング

プロレスの技でいうところのストンピングを何度も仕掛け、相手の足元を踏み付ける必殺技。

『ストリートファイターEX』でのスーパーコンボ・スーパーストンピングの必殺技版といったところだろうか?

・クロムヘッド

小さくジャンプしてヘッドバットを繰り出す特殊技。

俗に言う、『ストリートファイターⅢ』にて各キャラクターに搭載されたリープアタックのザンギエフ版といったところか。

※ザンギエフは『ストリートファイターⅢ』には参戦しておりません。


ダルシム

・ヨガレジェンド

相手を打ち上げてから連続して攻撃を与える必殺技(EXゲージ2本消費)

『ストリートファイターEX』のスーパーコンボとしても実装されたが、技全体のモーションが一新されている。

・ヨガブリング

オフィシャルブログでの「相手を引き寄せる技」という説明から、『ストリートファイターEX』での必殺技・ヨガキャッチに似た技であると思われる。

・ヨガチョップ

『ストリートファイターZERO』シリーズなどでも実装されていた、上から手刀を振り下ろす(脳天唐竹割り?)特殊技。

やはりボタンを押し続けることで、技を繰り出すタイミングをずらすことが可能なのだろうか?


…と、本日の紹介はここまでにしておきます。m(_ _)m


しかし、意外にも『ストリートファイター』の3D版『ストリートファイターEX』シリーズからいくつか技が流用(?)されているところを見ると、2D版(『ストリートファイターⅡ』『ストリートファイターⅢ』『ストリートファイターZERO』など)に比べてゲーム性がやや簡易だったためか、今一つ人気の振るわなかった『EX』シリーズが今になって再評価されたという証なのか…。


まあ、少なくとも「単にネタが尽きた」とかいう理由からではないでしょうけど(笑)( ̄∀ ̄;



押してやって下さい(笑)

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

エンターテインメント ブログランキングへ
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式ツイッター
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング