fc2ブログ
2014-10-21(Tue)

粋なゆるキャラショー・総括

本日(2本目)は、先日の『流山白味淋200年祭』内で行われた『粋なゆるキャラショー』のレポートの総括をしていきたいと思います。

まあ、ショーに関してはまだまだツッコミ語り足りない部分が自分の中にあったのでw総括というよりは補足といった方がいいかもしれませんが (^^;


以前に述べた通り、今回のショーには3名のゆるキャラ(チーバくん・なあにちゃん・魚心クン)が登場したわけですが(ながれやマンを入れれば4名かw)、この中で「誰が一番人気があったか?」と訊かれれば、やはりアニメ『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』のマスコットキャラクターでもある魚心クンだったのではないかと思いますね。


そのポイントとしては、

・『ろこどる』の舞台である流川市のマスコットキャラクターであり、さらにその流川市のモデルが流山市なので、アニメのファンのみならず地元の人々からも支持されやすい。

・アニメに登場するキャラクターだけあって、子供達にも馴染みやすい。

・その全体的に丸みを帯びた愛らしい外見が、見る人にどことなく“癒し”を与えてくれる。


といった事が考えられるのではないでしょうか。


まあ、本体は背中に負っている川魚(オイカワ)の方なんですけど(笑)、そのアンバランスさが功を奏してか、よりファンの人々の好評を呼び、写真撮影の時も多くの人が集まっていました。


どうせなら、ここにふ●っしーも江●2:50氏ばりに乱入してくれれば、一層叫喚地獄話題を生んだかもしれませんがwww


そのふなっしーといえば、先日弟のふなごろー(274人いる兄弟の内の56番目)が紹介されたばかりですが、その姿を見て「い、イモ虫みてェェェ」と思ったら、ホントに梨と芋虫のハーフなんだとかwww


梨に妖精が取り憑く前に青虫に食われたために、こういう姿になった……という設定も意味不明ですがw(正面から見る限りは)ふなっしーよりも可愛く見えるので、俗に言う“キモカワ系”を狙った感じなんでしょうかね?(笑) ( ̄∀ ̄;






FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-21(Tue)

流山白味淋200年祭行ってみた・6

『仮面ライダードライブ』での鶴ちゃん(本願寺純役)のキャラが、『軍師官兵衛』の小寺政職役の時と微妙にカブる… (._.


…とどうでもいい前置きはさて置き(笑)、本日は、『流山白味淋200年祭』内で行われた『粋なゆるキャラショー』のレポートの続きを綴っていきたいと思います。


<魚心クン>

今まで何度も説明してきたのでもはや不要かとは思われますが(笑)、ここで改めて紹介させて頂きます。


アニメ『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』の舞台である流川市のマスコットキャラクター。

流川市のモデルが流山市ということもあり、今回の200年祭でアニメとのコラボが実現し、魚心クンも晴れてショーに出演となりました。

川魚(オイカワ)を背負っている水滴の精霊という面妖な設定のキャラクターで、外見自体は愛らしく(水色のぬ~●~っぽい感じw)アニメの中でも子供達に人気でしたが、実は背中に負っているオイカワこそが本体であるという衝撃の事実が(?!)

そういう変化球を狙い過ぎたような設定も相まってか、今回のショーでも他の参加キャラが空気になってしまいかねない程の存在感を醸し出しw本当に流山市のマスコットキャラクターなんじゃないかと誤認しそうなくらい大好評でしたね(笑)。


残念ながら、得意のバック転は、中身が三ヶ月ゆいちゃん(アニメで魚心クンの中に入っている娘)じゃなかったためか、拝める事は出来ませんでしたがww


<ながれやマン>

午前の部のショーに乱入(?)してきた流山市の非公認キャラクター(実際は流山産業博のマスコットキャラクター)。

上州赤城山から流山まで流れてきた(ながれやマンだけにw)殿様らしく、お腹(?)に的、額に『ながれ』とキ●肉一族ばりに文字が書いてあるという素敵な外見(笑)。

戦国時代(?)に生きていたお殿様なのに何故ながれやマンという名前なのかという疑問はさて置きwwお腹の的に触るとヤマ勘が当たるようになるという事なので、後で早速屋台の前にいた所で触らせてもらったら…


硬っ!!! Σ(゜Д゜|||


ゆるキャラとは思えない程の見事な硬度を誇っておりました(笑)


…とまあ、このような調子でショーが進行していき、最後はキッコーマン総合病院のリハビリテーションセンターのスタッフの方々による『なあにちゃんロコモ体操』で締めとなりました。

『なあにちゃんロコモ体操』は、運動器の衰えや障害により要介護になる危険性が高まるという『ロコモティブシンドローム』の予防のために考案された運動との事ですが、午後の部のショーでゆるキャラ達の動きがやや円滑になったのは、午前の部で一度このロコモ体操を経験したからなんでしょうかね?(笑) (^^;


…という事で、所々余計なツッコミを入れ過ぎたせいで長くなってしまったww『流山白味淋200年祭』のレポートは本日で終了となりますが、この『粋なゆるキャラショー』に関してはもう少し掘り下げてみたい部分があるので、次回はその総括という形でお送りしたいと思います。


ご精読ありがとうございました m( _ _ )m




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-20(Mon)

流山白味淋200年祭行ってみた・5

昨日のテレビ朝日の『びっくりぃむ』内の企画『振分親方のびっくり地方巡業!!!』は、さながらバ●オハザード(主に4)のような展開でした ( ̄∀ ̄;


…とまあ、それはさておきw2日間ブログの方空けてしまって申し訳ありません。


本日は前回の続きとして、『流山白味淋200年祭』内で行われた『粋なゆるキャラショー』について綴っていきたいと思います。

今回のショーには3人(?)のゆるキャラが登場したのですが、何か色モノいろいろとクセのあるキャラクターばかり集まったように思えてしまうのは気のせいでしょうか?(笑)


<チーバくん>

千葉県のマスコットキャラクターとしてお馴染みの犬(型)のキャラで、横を向くとちょうど千葉県の形をしている事でも有名。

当初は、体色が血の色なので何だか怖い印象があったがww公式プロフィールによると「未知のものに立ち向かうときほど勇気と情熱がわき、体が赤く輝く」んだとか。


まあ、赤の方が目立ちやすくていいというのは分かりますし、バルログ氏(©ストリートファイター)も「赤……赤こそ美の極北!」と言っているくらいですからね(笑) (´∀`)


<なあにちゃん>

この200年祭でのショーに出るまでは、ある意味未知のゆるキャラだったんじゃないかと思われるw醤油瓶をモチーフにしたキッコーマンのマスコットキャラクターである女の子。

体長はチーバくんとほぼ同じだが、普段は13.3cm(キッコーマンの卓上醤油瓶と同じ高さ)の状態で一般家庭のテーブルの上に納まっているという、パ●ロン氏(©ヴァンパイア)もビックリのチート能力を持つ。


醤油瓶をモチーフにしているだけに、体色(?)はほとんど黒が占めているため、その見た目から一部では「腹黒い」イメージを持たれているらしいがwwwキッコーマンの公式ブログ(『キッコーマンです。』)では割と普通の語り方をしていたので、それ程取っ付きにくいキャラクターというわけでもなさそうである。


…とこれ以上独断と偏見に任せて語っていると余計グダグダになるのでwwこの続きはまた次回に持っていきたいと思います(笑) (^^;




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-17(Fri)

流山白味淋200年祭行ってみた・4

本日も、先日に流山キッコーマン株式会社の工場敷地内で行われた『流山白味淋200年祭』のレポートをお送りしていきたいと思います。

しかし、『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』のイベントも行われた事もあって来客の人々には好評だっただけに、台風の影響でお祭りの終了時間が繰り上げになってしまったのはやはり残念なところです。 (-_-;

くどいようですが、せめて参加出来なかったファンの人々のためにも、『ろこどる』関連のイベントだけでも追加公演という形でやってくれないですかね?


まあ、さすがに同じ場所(流山キッコーマン)で行うのは無理でしょうけど (^^;


<粋なゆるキャラショー>

例の魚心クン(『ろこどる』のマスコットキャラクター)も出演していた事もあってか、大人・子供を問わず大好評(?)だったキャラクターショー。

よく考えてみれば、ある意味これが200年祭のメインイベントだったんじゃないかと勘繰ってみたり ( ̄∀ ̄;

実際、他のイベントと違って、何故か午前・午後と2回に分けて行われたのはこのショーだけですしね(笑)。


今回、ショーに登場したキャラクターは、千葉県のマスコットキャラクターとしてお馴染みのチーバくんと、キッコーマンのマスコットキャラクターである醤油瓶(?!)をモチーフにした女の子・なあにちゃん、そして魚心クンの3人(?)ですが、体型の問題上、全員ステージを上がり降りする時に苦戦www

司会のお姉さんが思わず観客の人々に応援を促す始末で、午後の部では「さっきより降りるのが上手くなりましたね~」とか言われていました(笑)。


午前の部では、外見と動作がゆるキャラというよりガン●ンクっぽいwwながれやマンなる流山市の非公認キャラクターも途中参戦しましたが、売店のお手伝いをしないと怒られるとかいう訳の分からん理由ですぐに退場となりました (´∀`;


ゆるキャラなのに立場が切ないwww


…とまあ、そんな感じのノリでショーが進行していったわけですが(笑)、次回は今回のショーに登場した各キャラクターの詳細について綴っていきたいと思います。




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-16(Thu)

流山白味淋200年祭行ってみた・3

本日は、皆さんお待ちかね(?)、『流山白味淋200年祭』内で行われた『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』関連のイベントについてレポートしていきたいと思います! (≧∀≦)


…とはいうものの、関連グッズ販売のお店では、開催時刻の時点ですでに、小学生の頃に家族旅行の最中に寄った喜多方ラーメンのお店を彷彿させるような予想以上のケタ違いなお客さんの行列がwww

更には、午後から予定されていたろこどるトークショーの方も、瞬く間に満員に……。


『ろこどる』の人気恐るべし(笑) ( ̄∀ ̄;


…という訳で、そちらの方のレポートは、無事イベントに参加出来たファンの人が、多分写真等を載せてブログにまとめていると思うので、興味がある方は是非参照してみて下さい♪(←他人事w) (^^;


まあ、例の『ろこどる』のマスコットキャラクターである魚心クンが参加していた『粋なゆるキャラショー』は何とか観ることが出来たので、次回はその時の模様をレポートしていきたいと思います。


何ともヘボい報告で申し訳ありません(笑) (´∀`;




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ

2014-10-16(Thu)

200人達成ありがとうです☆

このブログも立ち上げてから早一ヶ月、おかげさまで来訪者数が200人目を達成致しました!(≧∀≦)

自分では、結構速いペースで読者の人達が集まってきてくれていると思うのですが、実際のところはどうなんでしょうかね? (^^;


まあ、相変わらず中身の無いブログではありますが、今後も暴走し過ぎて炎上しない程度にww徐々にバージョンアップを続けていきたいと思います。

さすがにキリ番を達成するごとに挨拶していたらウザいと思われそうなので(笑)、次回は500人目を達成したときにまた報告する予定です。


今後とも、『ハンマーチャンス★ゆるゆる日記(仮)』をよろしくお願い致します。


FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-15(Wed)

流山白味淋200年祭行ってみた・2

本日は昨日の続きということで、『流山白味淋200年祭』のレポートをしていきたいと思います。

台風の影響で14時で終了してしまったので、せめて『ろこどる』関係のイベントだけでも追加公演してくれないかなー……

って希望したところでムリですよね、やっぱ(笑) ( ̄∀ ̄;


<屋台>

やはり地元のお祭りだけあって、ご当地限定(?)のグルメのお店がいろいろと出揃っていましたね~。

当初食べ物関係はそれほど押さえていなかったのですが、ちょうど昼時でお腹が空いていたので(笑)、ひとまずみそ田楽・肉みそがのった蒸しじゃが(料理名忘れたw)・スープカレーを頂いて参りました!

どのグルメも美味しかったですが、スープカレー自体、食べたのはこのお祭りが初めてだったかもしれません。

そういう意味では結構貴重な経験になったかも☆

(販売元である)あんばせ屋さんに感謝 m( _ _ )m


他にも、流山の特産物であるみりんを使ったグルメを販売しているお店が出揃っていましたが、お祭りの開催前から話題(?)になっていたみりんパンケーキだけは、先着300名のみですぐに行列が出来ていっぱいになってしまっていたので、賞味することは不可能でした(笑)


恐るべしみりんの誘惑www (´∀`;


でも、主催者・来賓者挨拶の式典が終わった後で振る舞われたみりんのお酒(『万上味淋』?)は、アルコールがそれほどキツくなく、みりん独特の甘みが効いていて飲みやすくて美味しかったです! (≧∀≦)


一人一杯のみだったので、そう多く頂けなかったのは残念ですけど(笑) (^^;

(次回へ続く)




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-14(Tue)

流山白味淋200年祭行ってみた・1

3日間お待たせして申し訳ありませんでした。

しかし、その間話のネタは仕込んできたので(笑)、楽しんでいただければ幸いです。


それと、昨日は夜頃から台風19号が迫ってきましたが、関東圏内に住む読者の皆様は大丈夫だったでしょうか?

最近は、天候が荒れ気味のせいか、所々で被害も発生しているためくれぐれもご注意下さい。


さて、昨日は何とか例の『流山白味淋200年祭』に参加する事が出来たのですが、台風の影響でお祭りの終了時間が繰り上げに…。

10時から16時までの予定が、14時で切り上げという憂いの目に遭うという、せっかくの200年祭が何ともやり切れない幕切れになってしまいました(泣)
(-_-;

でも、地元に住んでいる人々も加わっているせいか、参加している人が予想していた以上に多かったので、お祭り自体はひとまず成功したといえるでしょう。
(*´∀`*)


早速、お祭りのレポートをしていきたいと思いますが、いっぺんに書き切ってしまうと記事が長くなり過ぎてしまうおそれがあるため、次回から少しずつ綴っていく予定です。


何かもったいぶるようでスミマセン(笑) ( ̄∀ ̄;




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-10(Fri)

流山白味淋200年祭について

10月13日に、流山キッコーマン株式会社の工場敷地内にて『流山白味淋200年祭』なる地元のお祭りが開催され、自分が観ていた流山市をモデルにしたアニメ『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』のイベントも行われるとの事なので、是非時間があれば行ってみようと思います。


(『ろこどる』に登場するゆるキャラ)魚心クンを応援しにwww


…というのは冗談で(笑)、こういう『●●年祭』とつくような大規模なお祭りに参加出来るチャンスもめったにないため、思う存分楽しんできます♪ \(^O^)/


もちろん、『ろこどる』のイベントにも参加する予定でおります(笑) (^^;




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
2014-10-10(Fri)

最近の美少女系アニメの方向性

さすがに、ゲームの話題ばかり取り上げているとキリがないので(笑)、本日は自分自身のアニメ論(?)を語っていきたいと思います。


私自身、アニメに関してはジャンルに関係なく、自分が「面白そうだな」と思ったものを観ています。


ここ近年において、面白いと思ったアニメは、

・けいおん!!(第2期の方)
・ひだまりスケッチ×☆☆☆(『ハニカム』も好きです)
・きんいろモザイク(第2期も製作中なので期待大)
・ご注文はうさぎですか?(ウサギっぽくない生物も混じってますw)
・まりあ†ほりっく(色んな意味でブッ飛んてだwww)
・這いよれ!ニャル子さん(管理人イチ押しの作品かも?!)
・たまこまーけっと(やたらぶっとい鳥がマスコット)
・義風堂々!!兼続と慶次(知る人ぞ知る、原哲夫先生原作のあの名作マンガがベ ース)
・ノブナガ・ザ・フール(ロボット系アニメで全話観たのはこれが初めてかも)
・のんのんびより(これを観ると、田舎でマッタリしたくなります)
・普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。(千葉県内の某市がモデルです)

…etc


と、こんなところでしょうか(笑)。


ハードな内容の作品に対しては苦手意識があるためか、やたら美少女系ものに偏りがちですけど(汗) (-_-;

まあ、女の子キャラはたくさん登場した方が華やかでいいと思いますし、出来る限りゆる~い展開でストーリーが進むアニメの方が、穏やかな感じで観やすいというのもありますしね (*^_^*)

あと、自分が観るアニメは、ほとんどがマンガやライトノベル等が原作になっているものなので、前もって原作の内容を一通り把握してからネタバレ(?)の状態で観た方が、ストーリーの展開が判っているのでかえって取っ付きやすいというポリシーみたいのもありますし。


ただ、最近になって、やたら露出の多い美少女系アニメ(『ToLO●Eるダークネス』等)も増えてきているので、キャラクターの年齢設定等からしてもあの法律に引っ掛かりやしないかとハラハラするものもありますけどww


女性の読者の方もいらっしゃると思うので、さすがにどういう内容なのかまではここでは述べられませんが (笑)


まあ、『モ●キュンソード』は、ストーリー展開がスムーズだったので良かったですけど (^^;




FC2 Blog Ranking
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おもしろ日記 ブログランキングへ
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式ツイッター
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング