fc2ブログ
2023-01-26(Thu)

【特報】今度は青いプリキュアが主人公!? 『ひろがるスカイ!プリキュア』が2月より放送開始

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。










下郎のみなさん、明けましておめでとうございます!




サウザー です!! (・∀・)






前回の記事では、何やらお祭りの全面的な解禁について話がいろんな意味でw盛り上がったようだが、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を2類から5類へ引き下げる話も出ている事だし、各々が引き続き感染対策さえ十分にしていればもはや問題は無いとオレも思っているぞ!






というわけで、今年も聖帝軍の者たちと一緒に、川崎市鶴見区内の『CoCo壱●屋』で新年を祝ったわけだがw今年は国同士のイザコザが解消され、世界が平和になるよう皆で祈ろうではないか!






あと、昨年のクリスマスの際、当サイトの公式ツイッターの方で言い忘れていたが、良い子の下郎諸君は今年の新年会などでテンションが上がってきたからといって、カラオケのリモコンで(以下略w)










まあ冗談はさておき、今年もこのサウザーによるw毎年恒例のスーパー戦隊&プリキュアの新シリーズの紹介の時期がやってきたため、今回は2月5日から放送開始のプリキュアの新シリーズ『ひろがるスカイ!プリキュア』(テレビ朝日系)について紹介していくぞ!















プリキュアシリーズといえば、今までは一部の作品を除きピンクのプリキュアが主人公というのが定番だったのだが、今作は“空”がテーマのためか、何と青いプリキュアが主人公なのだ!






まだ非公開の情報が多いものの、ひとまず今作のストーリーやキャラクターについて紹介していこう。






◆ ストーリー



平和な『スカイランド』に大事件発生!?



まだ幼いプリンセスのエルちゃんが、アンダーグ帝国の怪物に連れ去られてしまった!



勇敢な少女・ソラは、プリンセスを追って不思議な穴へ。



その先は、何と別の世界の『ソラシド市』につながっていて…!?



テレビ? 自動車? それって魔法の道具ですかっ!?!?



でも、驚いているひまなんかない! 早くプリンセスをお城に帰してあげなくちゃ…!



二つの世界を飛び回れ! プリキュアたちの冒険が今始まる!



「ヒーローの出番です!」





◆ キャラクター




◇ キュアスカイ / ソラ・ハレワタール (声 : 関根 明良)



運動神経抜群なスカイランドの女の子。



幼い頃ピンチから救ってくれた憧れの人のようなヒーローになるため、まじめに一生懸命に日々鍛錬中!



ソラシド市で出会ったましろの家に、エルとともに居候することになる。



口癖は「ヒーローの出番です!」



空のプリキュア・キュアスカイに変身!




◇ キュアプリズム / 虹ヶ丘ましろ (声 : 加隈 あい)



優しく思いやりのある女の子。 ソラシド市の中学2年生。



料理や自然についての知識もたくさん持っていて物知り。



両親が海外赴任中のため、祖母のヨヨと2人暮らしをしている。 あだ名は「ましろん」。



光のプリキュア・キュアプリズムに変身!




◇ キュアウイング



???




◇ キュアバタフライ



???




◇ エルちゃん / プリンセス・エル (声 : 古賀 葵)



まだまだ幼いスカイランドの王女さま。



誘拐された事をきっかけに、ソラと共にソラシド市へやってきた。



プリキュアに変身するきっかけを与える『スカイトーン』を生み出す不思議な力を持っている。



口癖は「えるぅ~!」













(フリーザ) …とまあ、サラッと当たり前の様に紹介してますけれどもw主人公がまさか異世界(?)の住人の方とは、最近のライトノベルみたいなチートな設定ですね…(汗) ( ̄∀ ̄;;;;






今回は主人公ではないにせよピンクのプリキュアの方(キュアプリズム)も登場するみたいですが、ストーリー上で主人公とは深い関わりを持ちそうなため、このキュアプリズムさんもある意味もう一人の主人公といえるかもしれませんね。







だとしたら、後に追加されるであろう新たな仲間は、また赤いプリキュアになるのかもしれんな…






“赤”といえば、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(TBS系)の第一期の最終回で、主人公のスレッタ・マーキュリーが敵に襲われた友人のミオリネ・レンブランを助けるため、専用機のガンダムエアリアルで敵をハエの様に叩き潰してゴミにしたw凄惨な流血シーンがいろいろと物議を醸したばかりだが…(汗) (._.;;;;



《参考資料(?)》 株式会社ガンダム PV











同時期に発売されたスナック菓子『エアリアル』の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』とのコラボレーション商品が、ちょうどフレッシュトマト味という意味深な商品名だったのでw否が応でもあの流血シーンを連想させていろんな意味で話題になったwのが印象的だったりしちゃってな!?



うぶわはははははははははははははははははは!!!!wwww













(ビルス) って、プリキュアの新シリーズ紹介の記事で



わざわざする話かぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああ!!!!




過去のプリキュアシリーズでも、結構似たようなシーンはあったけどw







※『ひろがるスカイ!プリキュア』関連グッズはこちら





『ひろがるスカイ!プリキュア』公式サイト : https://www.toei-anim.co.jp/tv/hirogaru-sky_precure/









(ベジータ) ちなみに、『ウルトラマンデッカー』の後番組として、ウルトラマンゼロを始めとする新世代のウルトラマンたちの活躍の軌跡を追っていく『ウルトラマン ニュージェネレーションスターズ』が1月28日よりテレビ東京系で放送されるので、興味のある××やろうは観てね♥w(公式サイトはこちら










関係者の皆さま、プリキュアの新シリーズの紹介記事にもかかわらずいろいろスミマセンでした(汗) A(^_^;;;;

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

2022-09-09(Fri)

【特報】ライダーたちによるサバイバルゲーム再び…!? 『仮面ライダーギーツ』が9月より放送開始

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言の内容などは、現実に判明している箇所を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。






前回のラ●ライブ! 改め













前回の~ゼン●イジャーは!!!?  ※もちろんウソですw









(聖帝サウザー) …といった感じでw当サイトのリニューアルに合わせて意味不明な前フリも復活した事だしw今回は9月4日(日)より放送開始した『仮面ライダー』の新シリーズ『仮面ライダーギーツ』(テレビ朝日系)について紹介していくぞ!















前作の『仮面ライダーリバイス』では陰惨とした兄弟ゲンカや親子の確執w家族の絆がテーマだったが、今作ではライダーたちによるサバイバルゲームが繰り広げられるとの事だ。






ライダーたちによるサバイバルゲームと聞くと『仮面ライダー龍騎』を思わせるが、今作の場合はライダー同士が直接戦うのではなく、厳正なる審査によって(変身アイテムの)『デザイアドライバー』を与えられ仮面ライダーに選ばれた者たちが『デザイアグランプリ』なるゲームに参加し、人々を襲う正体不明の存在・ジャマトから街の平和を守るというものだ。






そして、このデザイアグランプリを最後まで勝ち抜いた者は『デザ神』となり、なんと自分の理想の世界を叶えられるという素晴らしい権利が得られるのだ!! (・∀・)



















(ベジータ) って、そのルールだと『ドラゴンボール超』で行われた



『力の大会』と丸かぶりでは???? wwww





チームでの参加か個人での参加かという明確な違いはあるが…







まあ、その点についてはさておきw仮面ライダーギーツに変身する主人公の浮世英寿(うきよ えーす)もまたこのデザイアグランプリに参加しており、彼の素性やデザイアグランプリの詳細に関してはまだまだ多くの謎が隠されているようだが、ひとまず今作の登場人物について紹介していこう。






◇ 浮世 英寿(うきよ えーす) / 仮面ライダーギーツ  演: 簡 秀吉(かん・ひでよし)



白いキツネがモチーフの仮面ライダーギーツに変身する謎多き男。



天才的な戦闘センスを持ち、デザイアグランプリで不敗を誇っている。



なぜタキシードを身にまとっているのか、そしてデザイアグランプリに参加する理由は何なのか、その謎は物語が進むにつれ明らかになっていく。




◇ 桜井 景和(さくらい けいわ) / 仮面ライダータイクーン  演: 佐藤 瑠雅(さとう・りゅうが)



就活中の大学生。



趣味はボランティアで、世界平和を本気で願っているお人好し。



緑のタヌキをモチーフとする仮面ライダータイクーンに変身する。




◇ 鞍馬 祢音(くらま ねおん) / 仮面ライダーナーゴ  演: 星乃 夢奈(ほしの・ゆな)



財力も美貌も全て備えているセレブインフルエンサーだが、それらを捨てて一般人になりたいという奇妙な夢を持っている。



黒猫がモチーフの仮面ライダーナーゴに変身する。




◇ 吾妻 道長(あづま みちなが) / 仮面ライダーバッファ  演: 杢代 和人(もくだい・かずと)



紫の牛がモチーフの仮面ライダーバッファに変身する謎の男。



何故かギーツに異様なほどの敵対心を燃やしている。




◇ ツムリ  演: 青島 心(あおしま こころ)



デザイアグランプリのナビゲーター役を務め、ルール解説などを行なう女性。



その素性は一切が謎である。




◇ ギロリ  演: 忍成 修吾(おしなり しゅうご)



デザイアグランプリの参加者が集うデザイア神殿に常駐するコンシェルジュ。






…と、以上が今作のメインキャラクターたちだが、このサウザーが使う南斗鳳凰拳を始め南斗聖拳に鳥をモチーフとした流派が多いように、今作のライダーたちも皆動物がモチーフとなっている事には気付いたかな?






この他にも、平 孝人(たいら たかひと) / 仮面ライダーギンペン(演: 長谷川 朝晴)、豪徳寺 武(ごうとくじ たけし) / 仮面ライダーシロー(演: 金城 大和)、小金屋 森魚(こがねや もりお) / 仮面ライダーメリー(演: あべこうじ)、墨田 奏斗(すみだ かなと)/仮面ライダーダパーン(演: 宮本 龍之介)といった個性的なライダーが続々登場するので、下郎諸君も楽しみにしているがいいぞ!










…とは言ったものの、仮面ライダーシローに関しては、(2013年に放送した)『獣電戦隊キョウリュウジャー』で“のっさん”ことw有働ノブハル / キョウリュウブルーも担当した金城氏が演じていたにもかかわらず、スーパーファミコンのゲーム『北斗の拳5 天魔流星伝 哀・絶章』のオープニングでいきなり転がってきた岩に潰されてしんだwケンシロウの如く1話目でジャマトのボス(?)にやられてw速攻で退場してしまったのだが…(汗) ○| ̄|_





※画像はイメージです(何のw)













(ここたま一同) かっ、悲し過ぎるッッッッ…!!!! (T△T;;;;





まあ、本当に命を落としたかまでは判らないから、その(『北斗の拳5』で)岩に潰されてしんだwケンシロウの様に後で復活する可能性はあるかもしんないけどw







※『仮面ライダーギーツ』関連グッズはこちら





『仮面ライダーギーツ』公式サイト : https://www.tv-asahi.co.jp/geats/






関係者の皆さま、約1か月ぶりの記事にもかかわらずいろいろスミマセンでした(汗) A(^_^;;;;

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

2022-07-28(Thu)

【デリシャスパーティ♡プリキュア】ジェントルーだった過去を乗り越え…生徒会長の菓彩あまねがキュアフィナーレに変身!?

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言の内容などは、現実に判明している箇所を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。










(聖帝サウザー) 2022年も、暑い夏の季節が訪れ一年の後半に差し掛かった頃であるが…






ここ最近は、詳細はあえて伏せさせてもらうものの物騒な事件が立て続けに起きており、当サイトの読者諸君の中にも不安な日々を送っている者も多い事だろう。






しかし、そのような状況の中において、「愛などいらぬ!!」とか言ってアッサリ悪に堕ちたこのサウザーとは正反対にw辛い過去を乗り越え、愛と正義のために戦う事を決意した者が現れたのだ!






という事で、今回は現在放送中の『デリシャスパーティ♡プリキュア』(テレビ朝日系)に登場した4人目のプリキュア・キュアフィナーレについて紹介するぞ!















変身するのは、主人公の和実ゆい(キュアプレシャス)ちゃんたちが通う中学校の生徒会長・ 菓彩あまね(声:茅野愛衣)ちゃんで、敵キャラクターであるブンドル団のメンバーの一人・ジェントルーだったが、ブンドル団のボス・ゴーダッツによる洗脳が解けた事で4人目のプリキュア・キュアフィナーレとして仲間に加わったのだ!













“洗脳”と聞くと、不穏なワードに対して何かと敏感な今のご時世では正直ヤバいんじゃねえかという指摘もあるだろうが(汗)、何はともあれ、あまねちゃんが本来の自分を取り戻してプリキュアとなったのは実にめでたい事だったりしちゃってな!?



うぶわはははははははははははははははははは!!!!







(フリーザ) 当サイトがリニューアルしてから、久々にその独特過ぎる笑い声を聞きましたね…(汗)













まあ、あまねさんが立ち直ってくれたのは良かったんですけれども、キュアフィナーレになった事に関しては、彼女がジェントル―として初登場した時点でただの敵キャラクターのままでは終わらないという雰囲気が感じられていたところから、過去のシリーズの例に漏れず「絶対この娘もプリキュアになるんだろうな~」と予想してたファンの方も少なくないと思いますのでwそこまで驚くほどの事でもないんじゃねェかと… ( ̄∀ ̄;;;;






確かに、主要キャラクターとしての立ち位置としては、ちょうど『仮面ライダード●イブ』のチェイサーみたいな感じだから、あまねちゃんがプリキュアになったのも、当然といえば当然の事と言えるかもしれんな…(汗)






しかし、初登場時から悲劇(?)のヒロインとして人気の高かった彼女がキュアフィナーレとして覚醒した事に喜んでいる下郎のファンも多いだろうから、今後も彼女の活躍に期待したいところだな。















ちなみに、彼女の実家はフルーツパーラーを営んでおり、ゆあん・みつきという双子のお兄さんがいるのだが、実はジャニーズの人気アイドルグル-プ・Kis-My-Ft2の宮田俊哉氏が彼らの声を担当しているぞ! (^∀^)




※左がゆあん氏で、右がみつき氏です














(ベジータ&孫悟空) マジで!!!? ;;;;゜Д゜)





サブカルオタクだとは聞いていたが、普段のとぼけた(?)キャラからは全く想像できないほどwほとんど本人の声に聞こえないんですけど!?
 ※個人の感想ですw






※『デリシャスパーティ♡プリキュア』関連グッズはこちら





『デリシャスパーティ♡プリキュア』公式サイト : https://www.toei-anim.co.jp/tv/delicious-party_precure/






 ブログランキング・にほんブログ村へ 

2022-07-07(Thu)

【特報】令和版ティガの次は令和版ダイナ!? ウルトラマンの新シリーズ『ウルトラマンデッカー』が7月より放送開始

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言の内容などは、現実に判明している箇所を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。










下郎のみなさん、お久しぶりです。 サウザーです!! (・∀・)






このサイトもリニューアルを果たし、名称も『よりどりエンタメ情報局』へ変更したが、俺もサイトの主要メンバー(?)として今後もしばしば登場させてもらうので、引き続きよろしく頼むぞ!






という事で、今回は7月9日よりテレビ東京系で放送開始するウルトラマンシリーズの最新作『ウルトラマンデッカー』について紹介していくぞ!










ウルトラマントリガーが令和版『ウルトラマンティガ』なら、今回のウルトラマンデッカーは令和版『ウルトラマンダイナ』といったところだが、『ウルトラマンダイナ』が『ウルトラマンティガ』の続編であるのと同様に、本作も前作『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』の正式な続編となっているのだ!






本作の詳細については、以下の通り(公式に発表されている情報を一部修正して)まとめてみたので、ぜひ本作を観てみたいという者は、放送開始前に目を通して予習しておくと良いだろう。 ↓↓↓(._.






◆ あらすじ




輝け、弾けろ、飛び出せ、デッカー!!




かつての怪獣災害も無くなり、平和を取り戻したかのような地球。



人類の目は更なる宇宙進出へと向けられ、怪獣災害への対策規模は縮小傾向にあった。




そんな中、突如飛来した謎の宇宙浮遊物体・スフィアによる地球への襲撃が始まり、人類は宇宙との交信を絶たれ“孤島の惑星”となってしまう。




主人公『アスミ カナタ』の日常にもその魔の手が迫る。




目の前で繰り広げられる破壊、そして姿を現す巨大な怪獣。




危険を顧みず、今そこにいる敵に飛び込んだその時、カナタは『ウルトラマンデッカー』へと変身を遂げる。




「今、やるしかねぇ!」




デッカーの“光”を手にしたカナタは、日常を守るため戦う事を決意し、対スフィア部隊として再編成された新しいエキスパートチーム『GUTS-SELECT』の新人隊員として、若さ溢れる仲間たちと共に巨大な敵に立ち向かっていく!





◆ ウルトラマンデッカーの各種形態



◇ フラッシュタイプ



ウルトラマンデッカーの基本形態であり、カナタが変身アイテム『ウルトラDフラッシャー』と『ウルトラディメンションカード』で「輝け!フラッシュ!」の掛け声とともに変身する。



  



決め技は、両手をクロスして放つ『セルジェンド光線』。



身長 : 55m  体重 : 4万5千トン




◇ ストロングタイプ



ウルトラマンデッカーのパワーに特化した形態で、タイプチェンジの時の掛け声は「弾けろ!ストロング!」。







決め技は、超強力なエネルギーを右拳に一点集中させ、超強力なパンチと共に繰り出す『ドルネイドブレイカー』。



身長 : 55m  体重 : 4万5千トン




◇ ミラクルタイプ



ウルトラマンデッカーの超能力に特化した形態で、タイプチェンジの時の掛け声は「飛び出せ!ミラクル!」。







決め技は、右手の中に空間を圧縮してブラックホールを作り出し放つ超衝撃波『レアリュートウェーブ』。



身長 : 55m  体重 : 4万5千トン




◆ 登場人物




◇ アスミ カナタ (20歳)  演: 松本 大輝



ウルトラマンデッカーに変身する本作の主人公。



祖父の営むせんべい店で働き、常連客やご近所さんとも仲の良い、平和な日常を送っていた。



明るくお調子者だが、面倒見が良く優しい好青年。



困っている人を見ると手を差し伸べずにはいられない性分で、目の前にあることに必要以上に全力で取り組むとてもひたむきな性格。



スフィアの襲来によりその日常が壊された時、危険を顧みず目の前にいる敵に立ち向かう中でデッカーの“光”を手にする。



ウルトラマンになったことに戸惑いながらも、その事実を積極的に受け入れ、その力をみんなのために役立てようと、新たに再編成されたエキスパートチーム『GUTS-SELECT』に入隊し、新人隊員として若いチームメンバーとともにスフィアの脅威に立ち向かう。




◇ キリノ イチカ (20歳)  演: 村山 優香



『GUTS-SELECT』の地上攻撃担当。



明るく前向きで、強い使命感と責任感を持つ。



体を動かす事が好きで、体は大きくないが機敏で小回りが利くスポーツウーマン。



平和な地球を取り戻し、スフィアの襲撃により生死不明となった仲間達を救い、誰もが夢を追う事を邪魔されない世界を取り戻したいと願っている。



思いつめ過ぎるきらいもあり、隊長からは『まっすぐの天才』と言われている。




◇ リュウモン ソウマ (20歳)  演: 大地 伸永



遠隔操作の無人機から有人操縦機に改修された『GUTS-SELECT』の戦闘機・GUTSファルコンのパイロット。



常に冷静で、感情をあまり表に出さないクールな性格。



幼い頃に遭遇した怪獣災害でTPUの隊員に救われた事がきっかけで憧れを抱き、身体を鍛え始め、父親の反対を押し切って入隊し、父親を納得させるためにも「一番優秀な隊員にならなければ…」と決め込んでいる。



虎視眈々と周囲の状況を把握する姿から、隊長からは『見つめる天才』と言われている。




◇ アサカゲ ユウイチロウ (31歳)  演: 小柳 友



地球平和同盟TPUの技術部に所属する科学者。



『GUTS-SELECT』が戦闘で使用するメカなどの新技術を開発し、新しい装備が完成するたびにナースデッセイ号のメンバーの元へ届けにやってくる。



いかにも科学者然とした穏やかで冷静な人物で、実戦に巻き込まれても的確にメカを操り、パイロットへ指示を送る。



アサカゲが開発する新しい登場メカとは一体どんなものか注目だ。




◇ カイザキ サワ (29歳)  演: 宮澤 佐江



カナタ・イチカ・リュウモンら新人隊員にとってのお姉さん的なしっかり者で、穏やかな性格の隊長に代わって厳しい言葉で指導もする、エキスパートチーム『GUTS-SELECT』の副隊長。



チームの移動母艦でもある対怪獣用戦闘艇・ナースデッセイ号の操縦およびオペレーターをまかされているが、実は生物学の博士号を持つ怪獣の権威。



目標達成まであきらめず、今できる事をとことんやる性格。




◇ ムラホシ タイジ (38歳)  演: 黄川田 雅哉



GUTS-SELECT入隊以前の初代隊長『タツミ セイヤ』の後輩で、元エースパイロット。



怪獣災害が無くなり、現場を離れ地球平和同盟『TPU』の訓練校で校長として若い隊員たちを育成していたが、スフィアの襲来を機に新隊長に就任し、地球を守るべく隊員たちの陣頭指揮を執る。



穏やかでいつもニコニコと朗らかな性格だが芯は強く、怒ると微笑みを浮かべながらメガネを外す。



この地球上にある無数の『誰かにとって大切なもの』を守りたいと思っている。




◇ HANE2(エイチ・エー・エヌ・イー・ツー)  声: 土田 大



地球平和同盟で、宇宙開発のためGUTSファルコンに次ぐ新型無人機の“頭脳”として開発されたが、スフィア襲来を機に最新鋭の新型戦闘機を操るAIの任に就いたAIユニット。







普段はナースデッセイ号の司令室にいて、音声で隊員たちと会話する事ができ、出動時にはGUTSファルコンを駆るカナタの“空”の相棒として活躍する。



HANE2が操るGUTS-SELECTの新型無人戦闘機とはどんなメカなのか、乞うご期待。






…と、現時点で判明している情報はここまでだが、敵キャラクターなどの新たな情報が入り次第、当記事を更新して追加していくので、引き続きチェックしてみてくれ!






ちなみに、前作『ウルトラマントリガー』の主人公・ウルトラマントリガーことマナカ ケンゴ(演: 寺坂 頼我)も本作にゲストとして登場し、武器アイテムである黄金の剣『ウルトラデュアルソード』をデッカーに託すという重要な役割を担っているという事だ!










さらに、本作のエンディングテーマは『ドラゴンボール』シリーズの主題歌などでおなじみの影山ヒロノブ氏が担当しているので、そちらの方も要注目だぞ!!










※『ウルトラマンデッカー』関連グッズはこちら





『ウルトラマンデッカー』公式サイト : https://m-78.jp/decker/






 ブログランキング・にほんブログ村へ 

2022-02-03(Thu)

【特報】今度のプリキュアは「食」がテーマ!? なぜか怪盗も敵として登場する『デリシャスパーティ♡プリキュア』が2月より放送開始

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。






これが、当サイトにおいて正真正銘…














最後の 前回のラ●ライブだブタ野郎!!!! メメ゜Д゜)






(聖帝サウザー) …というのも、当サイトの支配人がいよいよサイトのリニューアル作業に専念するため、お馴染みだったこの意味不明な前フリwも一旦区切りにさせてもらうとの事だ。






まあ、(当サイトの)リニューアルに関しては後日お知らせするとして、今回は2月から放送開始するプリキュアの新シリーズ『デリシャスパーティ♡プリキュア』について紹介していくぞ!!!! (゜∀゜)





※画像は本文とは一切関係ありませんw






今度のプリキュアは、ヒロインたちのそれぞれの実家が飲食店を営んでいたりといわゆる「食」がテーマになっているようで、設定としては(2017~2018年放送の)『キラキラ☆プリキュアアラモード』に近い感じになるかもしれんな。










しかし、近年のプリキュアは、大きいお友だちも意識してるためかwヒロインたちがやたら美少女過ぎる傾向にあったのだがw今作においては女児向けアニメけらしく(ヒロインたちのデザインが)ポップで可愛らしくなっているので、子どもたちにもより馴染みやすい事だろう。











それはさておき、ストーリーの方はまだ公開されていないため、ひとまず今作に登場するキャラクターたちを紹介していこう。





◇ キュアプレシャス / 和実ゆい (声:菱川 花菜)



のびのびとした、真っ直ぐで元気な中学2年生。


実家は定食屋さんで、一人っ子。 運動神経抜群で力持ちだが、すぐにお腹が減る。


「デリシャスマイル~!」「はらペコった~!」とよく言う。


生野菜が好きで、「ごはんは笑顔」というおばあちゃんの言葉を大切にしている。


コメコメに力を分けてもらい、『キュアプレシャス』に変身する。




◇ キュアスパイシー / 芙羽ここね (声:清水 理沙)



メイクや可愛いものが大好きな、クールビューティでおしゃれな中学2年生。


実家は高級レストランで、一人っ子。 周りからは、「高嶺の花」と一目置かれる存在。


一人で過ごす時間も好きで、口数は少なめ。


好きなパンは、カレーパンとハートパン。


パムパムに力を分けてもらい、『キュアスパイシー』に変身する。




◇ キュアヤムヤム / 華満らん (声:井口 裕香)



よく喋るキュートな中学2年生。


実家はラーメン屋さんを営んでおり、 家族全員が個性的で、小さな妹と弟がいる。


食べ物への好奇心が旺盛で、テンションが上がると個性的な表現でお喋りが止まらない。


『キュアスタ』で、ごはんについて密かに投稿している。


メンメンに力を分けてもらい、『キュアヤムヤム』に変身する。




◇ コメコメ (声:高森 奈津美)



お米のエナジー妖精で、白キツネ姿の女の子。


他の2匹に比べて少し幼く、無邪気で元気。 「~コメ」としゃべる。


ゆいに憧れ、早く大きくなりたいと願う。


ゆいに力を分けて変身する時は、『おむすびフォーム』になる。




◇ パムパム (声:日岡 なつみ)



パンのエナジー妖精で、犬姿の女の子。 人間でいうと4、5歳くらい。


おしゃまで、褒められると図に乗る。 「~パム」としゃべる。


ここねの事が大好きで、ここねに力を分けて変身する時は、『サンドイッチフォーム』になる。




◇ メンメン (声:半場 友恵)



麺のエナジー妖精で、ドラゴン姿の男の子。 人間でいうと4、5歳程度。


おっとりのんびりで、優しい子。 「~メン」としゃべる。


らんの情熱に感銘を受けている。


らんに力を分けて変身する時は、『どんぶりフォーム』になる。




◇ ローズマリー (声:前野 智昭)



クッキングダムからレシピボンを探しに来た『レシピボン捜索隊隊長』。


美意識が高く、美容に詳しい一方、 涙もろく情に厚い。


口癖は、「◯◯盛り~!」




◇ 品田拓海 (声:内田 雄馬)



ゆいの幼馴染の中学三年生。 実家は、ゲストハウスをやっている。


ぶっきらぼうだが、面倒見が良い所もある。


実は、ゆいの事が…?




◇ ジェントルー (声:茅野 愛衣)



???






…とまあ、現時点で判明している登場キャラクターは以上なのだが、他にも様々なキャラクターが登場する可能性があるので、判明次第こちらの記事を更新して紹介させてもらう事にしよう。






肝心の敵キャラクター勢については、『ブンドル団』とかいうどことなく物騒な名称w以外、詳細はまだ判っていないのだが、(上記の)ジェントルーという謎(?)のキャラクターもその『ブンドル団』とやらの一員のようだな。






しかし、『お●りたんてい』じゃあるまいしw何故敵キャラクターの一人が怪盗なのかはよく判らんがwヒロインっぽい雰囲気からして、過去のシリーズの例に漏れず彼女もいずれプリキュアとして仲間になるんじゃねえかというフラグが今から立っているような気がしなくもないな… ;;;; ̄∀ ̄)











まあ、そういう未公開な部分も含めて、この『デリシャスパーティ♡プリキュア』も実に魅力的な作品となりそうだが、一つ残念な点があるとすれば














(アビゲイル) しゅっ主人公のゆいちゃんには、拓海氏という



ボーイフレンド(?)がいるじゃねえかコノヤロ――――!!!!






しかも、(上記のビジュアル画像を見ると)その拓海氏が正体と思われるタ●シード仮面みたいなのまでいるし!?w















(ベジータ) って、過去のプリキュアの主人公にも



そーゆうボーイフレンド的なキャラはいましたけど!!!?wwww






(2014~2015年放送の)『ハピネスチャージプリキュア!』とか観とらんのかw







『デリシャスパーティ♡プリキュア』公式サイト : https://www.toei-anim.co.jp/tv/delicious-party_precure/












関係者の皆さま、プリキュアに関する記事にもかかわらずこのような気の狂れた(以下略w) A(^_^;;;;

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式ツイッター
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング