fc2ブログ
2019-10-11(Fri)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【『湯楽の里』スペシャル・松戸店 内風呂紹介編】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。










前回のラ●ライブでーす♥(ウソw)






今年も10月に入り秋の季節となった事で、当サイト読者の皆さまもそれぞれ秋らしく読書・音楽・スポーツなどより趣味に夢中になられている頃では無いかと思われます。




この方(と孫悟空氏)は、いつも通り修行と爆食いの秋ですがw





かく言う当サイト支配人も、残虐・絶望・氏を求め 闇に彷徨い続け…ているなどという事は一切無くw今後において当サイトをより盛り上げていく方法を模索しながら、休日には糸の切れた操綉人形の如く各地の街を彷徨い続けるという生活を送っております(笑) A(^_^;;;;













(フリーザ) 要するに、最近は記事のネタがなかなか思い付かないのでヒマ潰しに外をブラブラしてるwって事ですね…(主に埼玉県内とかw) ( ̄∀ ̄;;;;






しかし、現在は記事シリーズ『おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?』の『湯楽の里』スペシャルを進行している最中ですから、以前予告していた通り今回は(『湯楽の里』)松戸店のお風呂のご紹介の方をお願いしますよ。







それでは、まず最初に内風呂の方を紹介していきますと、




◆ 絹の湯


こちらは以前紹介した柏市の『手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯』にもあったお風呂で、その名の通り絹(シルク)の様に滑らかで真っ白な浴槽が柔らかく肌を包み、湯中に発生している超細気泡が肌に衝突・吸着・反発・浮上してマッサージを行ってくれます。



さらに毛穴の汚れまで落とす乳化作用もあり美肌・健康維持を促進する効果もあるため、内風呂ではこれを一番オススメしたいですね。




◆ 痩身の湯(ジェットバス)



◆ 座湯



◆ (サウナで熱くなった身体をクールダウンさせるための)水風呂



今更注意を呼びかけるのも何ですが、水風呂に入られる際は手足など心臓に遠いところから徐々に冷やしながらゆっくりと浸かるよう心掛けましょう!(入る直前に掛け湯をするのも忘れずに)




◆ こし掛け湯


こちらはお湯が滝のように流れるベンチに座って背中からお湯に当たるというものなのですが、しばらくすると段々(身体のお湯の当たらない部分の方が)汗をかいてくるので、意外とシェイプアップに効果アリかも?




◆ 高温サウナ


他のスーパー銭湯にもあるいつもの遠赤外線と高温の蒸気によるサウナなのですが、こちらの店舗の場合は他の店舗よりも熱く感じる気がするので、短時間で効果が現れる分お得かもしれません(笑)。





あと、こちらの店舗には男湯の方にロウリュウ、女湯の方には塩サウナも設置されているため、そちらもぜひオススメしたいのですが…
















(ビルス) ロウリュウもあるのか!





ロウリュウ(ロウリュとも言う)というのは確かフィンランド発祥の高湿度のサウナで、室内で熱した石(サウナストーン)に水やアロマオイルをかけて発生させた水蒸気によって、発汗作用の促進とリラックス効果をもたらすんだよね。







あと、こちらの店舗の方だと(上画像に表示されている通り)期間限定で室内に塩が用意されている場合もあるので塩サウナも楽しむ事もでき、その他のスーパー銭湯でもロウリュウが設置されている店舗がありますので、サウナが好きな方は是非試して頂きたいですね。






という事で、次回は皆さんお待ちかね(?)の露天風呂の方を紹介してきたいと思います!





『湯楽の里』松戸店 公式サイト : https://www.yurakirari.com/yura/matsudo/









…が、今回の記事は読み返してみるといつもと比べてどことなく地味な(?)内容になってしまい悔しくて涙が流れたため、仕方がないのでノコギリで(お笑いコンビの)ア●ンシュタインの稲田氏のアゴを1.2cmくらい(ry …という訳にもいかないのでwせめてもの悪あがきとして、最後にアニメ『『●い屋さん ~俺とアイツが女湯で!?~』のヒロイン・結月葵氏のサービスショットを掲載する事にしましたw (*´∀`*)

















(聖帝サウザー) ごべりば!!!!(爆) ∵(゜Д゜;;;;




刺激がけっこう強いあまり、つい口から鼻血を出してしまったw













関係者の皆さま、こんなアホなオチですみませんでした(汗) m( _ _;)m

 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ 
2019-09-27(Fri)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【『湯楽の里』スペシャル・松戸店 アクセス・施設紹介編】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。











いつも『よりどり健康エンタメランド』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。






9月に入ってからはだんだんと涼しくなってきたものの、日中はまだまだ暑いため太陽に溶かされて●●な肉の塊と姿を変える方も少なくないと思いますがw気を取り直し、以前予告していた通り今回より記事シリーズ『おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?』の『湯楽の里』スペシャルをお送りし、まずは松戸店(上画像)の方から紹介していきたいと思います!

















(ベジータ) ってスーパー銭湯の紹介の時まで


マ●ィスネタを盛り込むのは止めれ!!!!wwww





まあこういう暑い時期だからこそ風呂に入って汗を流してサッパリしたい気分になる事もあるだろうし、新たにスーパー銭湯を紹介するにはちょうど良いと言えなくもないかもしれんが…







と、冗談はさておきwまずは『湯楽の里』松戸店までのアクセスですが、以下の通りになります。 ↓↓↓(._.




◆ お車でご来店の方


・(東京方面よりお越しの場合)
 国道6号を松戸駅方面に向かい、『七畝割』信号を県道281号線に乗り換えて約1.5km右側


・(柏方面よりお越しの場合)
 国道6号を松戸駅方面に向かい、『岩瀬』交差点を左折。 約500m進み『消防署』交差点を左折し、約500m右側




◆ 電車でご来店の方


・新京成電鉄 『みのり台』駅から徒歩約15分 ※『上本郷』駅からでも可




※画像は『上本郷』駅です




◆ バスでご来店


・JR常磐線『松戸』駅 東口バス乗り場(イトーヨーカドー松戸店前)にて、新京成バス『東松戸行き(工業団地経由)』または『紙敷車庫行き(工業団地経由)』に乗車し『ウィズタウン前』で下車、目の前










まあ私の場合は自動車の免許を持っていないため大抵電車に乗って行くのですが、上記の通り最寄駅から徒歩で行くとやはり15分ぐらいかかるので、真夏の季節に歩いて行こうものならそれこそ太陽が(以下略w)自車やバスが利用できる方はそちらで行くのが良いかもしれません。 A(^_^;;;;










引き続き、店内の施設の方を紹介していきますと、




◆ お休み処


ゆったりくつろげるリクライニングチェアと、約1,250冊のコミックや新聞・雑誌・お子様向けの絵本が用意されております。



◆ お食事処


◆ ほぐし処(ボディケア・フットケア・ヘッド&フェイス)
 ※オーダーメイド・オプション・ペアコースも可


◆ 韓国式アカスリ(通常コース・韓国式美肌コース・経絡リンパコース)


◆ カットサロン


◆ 日焼けマシーン
 ※男湯の方に設置





…等があり、あとは他のスーパー店舗同様、喫煙所や有料のマッサージチェアなどがあるのですが、私が初めてこちらの店舗に来た時、何故か(期間限定で)ドクターフィッシュまで用意してあったのには驚きましたね。 ( ̄∀ ̄;;;;




※画像はイメージです。(izazaさんによる写真ACからの写真)













ドクターフィッシュ!!!? ;;;;゜Д゜)




期間限定とはいえそんなものまで用意するとは、最近のスーパー銭湯も随分どエラい事を考えるもんだな…(汗)







まあその時は利用しなかったんですけれども、また用意されている時があれば私も是非1度試してみたいと思っております。
(*´∀`*)





という事で、次回はいよいよお風呂の方を紹介していきたいと思います。





『湯楽の里』松戸店 公式サイト : https://www.yurakirari.com/yura/matsudo/










(フリーザ) あと、今年10月からの消費税率の10%への上昇などの影響により、スーパー銭湯でも(今回紹介した『湯楽の里』松戸店を含め)10月から入館料が変更になる店舗がありますので注意して下さいね♪ (・∀・)
















 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ 
2019-08-30(Fri)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【『湯楽の里』スペシャル・予告編】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




いつも『よりどり健康エンタメランド』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。






年号が『令和』に変わり新しい時代が始まったにも関わらず、「これからは平和な時代になるように」という人々の祈りをあざ笑うかの如く一部の心無い者たちによる様々な悪行が絶えず、当サイト支配人もこの常軌を逸した状況に頭がおかしくなり過ぎたのか「(入浴中に)“ボディソープ”を1週間近くシャンプーと間違えて使用していた事に全く気が付いてなかったw“病的な僕”を誰か早くた(ry 」(実話w)といった心境です。 (._.;;;;










かといって「絶望した!!」とか言って首を吊って笑ってるわけにもいかないのでw同じような憂鬱な気分に浸っている人々の心を少しでも晴らすため、ある意味当サイトの名物企画と化している記事シリーズ『おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?』を近日中に再開したいと思います!




※写真はイメージですw






更に、シリーズとしては令和初の記事という事で、それを記念し今回はスペシャルバージョンとして国内有数のスーパー銭湯のチェーン店である『湯楽の里』を2店舗連続で紹介していきたいと思います!













(萌黄えも) 湯楽の里!!!? (゜∀゜)




しかも2店舗連続で紹介していくなんてちょーエモいんだけど!!?














(フリーザ) まあ最近記事になるネタがなかなか思い付かないからといってマ●ィスネタばっかやってっと、いい加減MA●INAの元関係者の方から苦情が来そうですしwこの辺りで(健康に関する情報を扱うサイトとして)マトモな(?)内容の記事を書かないと元も子も無いですからね…(汗) ( ̄∀ ̄;;;;






しかし、今回はあの『湯楽の里』を2店舗連続で紹介していくとはなかなか羽振りの良い事ですけれども、どの場所にある店舗を紹介していく予定なのですか?







アクセスに関しては後ほど記事に掲載致しますが、どちらも千葉県内に所在し、松戸市と船橋市にそれぞれ店舗を構えているのですが、両店舗共に「これが理想郷なのか…」と思えるほどwお風呂の種類が豊富なので当サイト支配人もお気に入りの店舗でもあるんですよ。





もちろんその店舗ならではの特徴的なお風呂もあったりしますので、記事をお読みになり「このお店は良さそうだな」と気に入って頂けたら是非1度行ってみてほしいと思います。 (*´∀`*)













(月島源蔵) という訳で次回からはまず松戸店の方を紹介していくとの事だが、間違ってもアニメ『●い屋さん ~俺とアイツが女湯で!?~』を観た影響でまた浴場で欲情したとかwそういうゲスいギャグをかましたりはするなよ? ・_・)




(月島奏太) いや、だから顔が近いって…




そもそも俺らがそのアニメのキャラなんだしw













関係者の皆さまいろいろとスミマセンでした(汗) A(^_^;;;;

 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ 
2018-11-15(Thu)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【満天の湯(柏市)・店内施設紹介編】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




いつも『よりどり健康エンタメランド』をご愛顧いただきありがとうございます。





いきなり謎の新キャラたちが乱入してくるなどwアクシデント(?)もあったものの何とか紹介し続けてきた『手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯』ですが、シリーズ最終回となる今回は同店内の施設について紹介していきたいと思います!












(フリーザ) その新キャラの方たちを登場させたのは(当サイトの)支配人であるアンタ自身なんですけれどもね…w





まあそれはさておき、こちらの『満天の湯』の店内施設の方も何かその店舗ならではの特徴があったりするのですか?







やはり手賀沼の側にあるというだけあって、店内のいろんな所から沼を見渡せるというのが一番のポイントでしょうかね。





各施設の方を一通り紹介していきますと、



◆ 食堂(季膳房・店内1階)


◆ 満天茶屋(店内2階)



焼きたての手作り生ピッツァを始めとした各種軽食が頂けます。



◆ 岩盤浴


・ラジウム洞



湯治で有名な玉川温泉や三朝温泉に含まれ、がんやリウマチなどにも効果があると言われる『ラジウム』と、有田焼の磁気を独自の特殊加工をした北投石仕様のプレートを各床ごとに使用した低温サウナです。



・麦飯洞


ムギメシの方ではなくwミネラル溶出の特性を持つ麦飯(ばくはん)石を一面に使用した低温サウナです。



・香楽洞


蒸気によって蒸された天然ハーブを使用したサウナです。 ※洞内で使用する香草は日替わりです。




※店舗パンフレットより



◆ 手もみ屋


◆ 韓国式アカスリ


◆ 展望の間


◆ いやし処



リクライニングチェアーが16台、マッサージチェアーが2台設置されている休憩エリア(テレビも有り)。




※店舗パンフレットより



◆ くつろぎ広場


岩盤浴(有料エリア)に付帯した休憩エリアで、大型テレビとリクライニングチェアー、ソファーなどがあります。



◆ ゲームコーナー


◆ 占いコーナー





と、マンガコーナーこそ無いものの他の店舗と比べると施設の種類は多い方かもしれませんね。





ちなみにいやし処にあるマッサージチェアは、他の店舗にも設置されている無重力マッサージチェア『あんま王』であり、束の間のゼロ・グ●ビティ気分を味わいながらw身体全体をマッサージできるので当サイト支配人もよくお世話になっております(笑) (*´∀`*)










こちらの『あんま王』はご家庭向けにネットショップなどでもシリーズ製品が販売されているようなので、多少値段は張るもののご興味のある方はご自宅の方でも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?(苦笑)






しかしお風呂や岩盤浴で汗を流した後、さらにマッサージチェアで体をほぐして心身の疲れをじっくり癒せるというのは何とも格別な気分になれそうなものだな…













(イスズ・イチノセ) って スバル!!!! (゜Д゜;;;;



いくら無重力だからってマジに宇宙服を着た状態でwマッサージチェアに座るのはやらしい(恥ずかしい)ぞ!!?













(ベジータ) てかアンタら(アニメ『宇宙戦艦ティ●ミス』のキャラたち)の場合


それ以前にいろいろと問題ですから!!!?wwww




そもそも宇宙服のまま電気屋に入店するなw






(おわりw)





『手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯』 ホームページ: http://manntenn.com/












関係者の皆さま、こんなアホなオチでスミマセンでした(汗) A(^_^;;;;

 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ 
2018-11-08(Thu)

おまえは今まで行ったスーパー銭湯の魅力を覚えているのか?【満天の湯(柏市)・露天風呂紹介編】

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




いつも『よりどり健康エンタメランド』をご愛顧いただきありがとうございます。





前回の記事では例の如く脱線しながらもw『手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯』の内風呂について紹介させて頂きましたが、今回は露天風呂の方を紹介していきたいと思います!

















(シスタージル) ああ…♡




ついにあの『満天の湯』の露天風呂の全貌について明かされる時が来たとは…!!





幹部の私も含めて我がパ●サークローのメンバーたちもお風呂は大好きだから、これで皆より強さと美しさが増すというものだな… (*´∀`*)














(ベジータ) だからサイトの読者が余計混乱するから 何の予告も無しに


いきなり新キャラ(?)を登場さすのはやめれ!!!!wwww






しかし呼ばれてもないのにwアニメ『キュー●ィーハニーユニバース』のボスキャラまでもがわざわざ闖入して勝手にコメントしてくるwほどとは、『満天の湯』の露天風呂には一体どのような風呂があるというのだ?







まあ『キュー●ィーハニー』の話はさておきw(露天風呂にある)お風呂の種類について一通り紹介していきますと



◆ 岩風呂(源泉かけ流し)


◆ 壺湯(源泉かけ流し)


◆ あつ湯(源泉かけ流し)



少し熱めのお風呂で、体の芯から温まります。



◆ 寝ころび湯(井水循環)


◆ ヴィーナスの湯(高濃度炭酸泉・井水循環)





があるのですが、同店で一番の目玉(?)となるのが最後に紹介した『ヴィーナスの湯』ですね。




※店舗パンフレットより





こちらはスーパー銭湯お馴染みの高濃度炭酸泉となっており、血流が改善されて代謝が上がり、美肌・保湿効果も期待できるため当サイト支配人も(直に床に寝ながらお湯に浸かれる)寝ころび湯同様にオススメしたいお風呂ですね。






ただ『ヴィーナスの湯』『寝ころび湯』への入浴は(身体への影響上)1回5分程度を目安にし、その他のお風呂(『壺湯』『あつ湯』など)も後から入って来る入浴客の方のためにも譲り合って入浴して下さいね!(実際に10分以上占拠してるお客さんもいるので… 汗)




『満天の湯』入浴上の注意書き






(早乙女あこ) そういう入浴上のマナーをきちんと守る事も、気持ち良く入浴するためには確かに大切なことですわね。





それにしても炭酸泉の名前が『ヴィーナスの湯』とは、何てステキな響きのお風呂なのかしら…!






ならワタクシもこの『ヴィーナスの湯』に入れば、あの(週刊少年ジャンプで連載中のギャグマンガ)『思春期ルネサンス!ダビデ君』のヒロインのヴィーナスさんみたくカワイイ美少女になれますのね!!? (゜∀゜)


















(フリーザ) って、ジャンプの連載作品のとはいえ


例えにするキャラの対象がマニアック過ぎるわ!!!!wwww




確かにあのマンガに登場する女の子は何故か皆カワイイですけれどもw





(つづくw)





『手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯』 ホームページ: http://manntenn.com/












関係者の皆さまいろいろとスミマセンでした(汗) A(^_^;;;;

 にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ 
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式ツイッター
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング