fc2ブログ
2015-09-09(Wed)

今年も手賀沼花火を見に行ってきました!その4 【完結】

※以下の記事の登場人物およびその人物の発言などは、現実的に判明している事実を除きすべて(管理人自身のなりきりによる)フィクションであり、原作『ドラゴンボール』およびその他の関連作品とは一切関係ありません(多分w)。


<前回のあらすじ>


さあ、間にまた別の話題(?)の記事をいろいろとはさんじゃったけど、このブルマさんがまた手賀沼花火大会の話のあらすじを説明していくわね。



このサイトの管理人さんが(今月2日に)手賀沼花火大会に行って、会場となる手賀沼公園で花火の観やすいスポットを見つけたのはいいものの、せっかく間近で大きい花火が上がっても周囲の木に隠れてよく見れなかったのよね。



でも、沼から打ち上げられた水中花火はハッキリと見えて、その光景がなんとも幻想的でステキだったんですって!






いいわよねぇ~こういうのはやっぱりデートに出かけて楽しむものだと思わない?ベジータ?



アンタもトレーニングばっかやってないで、少しはこういうイベントを楽しめばいいのに。




いや、たまにデートに行く分にはかまわんが…








ただ30過ぎたいい大人同士が、こんな風にわざわざ外へ出かけてベタベタしまくるというのは、客観的に見て痛々しい感じがするというかな…(汗)(-_-;;;





いったいどーゆー意味よM字ハゲ?!!(`Д´メ



アンタなんかもう二十数年前に登場してからちっとも見た目変わってないしアタマでかいしずっとM字ハゲのままのクセして?!w








だからM字ハゲって言うな!!!(゜Д゜;;;;; あと頭デカいとかも言うなw



そもそも、こういう男女間のコミュニケーションは苦手なんだよオレは!!




(フリーザ)フッフッフッ、お待たせしましたね…



さあ、いつまでも手賀沼花火大会の話を長引かせていると読者のみなさんも飽きてしまいますから、今日でチャッチャッと終わらせちゃいましょう


チャッチャと!!!








(ビルス)出てきて早々なんでキレてんの?!!(゜Д゜;;;



ひょっとして、今のベジータくんとブルマ夫人のイチャイチャぶり(?)を見て腹が立ったとか?w









ん?



べつにわたしはヤキモチなんか焼いていませんよ? もともと息子(クリーザ)もいることですしw



ただあのM字ハゲが、原作でも映画(『ドラゴンボールZ 復活の「F」』)でもさんざんカッコ付けておいてわたしにアッサリ負けておきながらw家族旅行とか行ったりしてさりげなくリア充気取っているのが正直ムカついたんで、今度会ったら(ゴールデンフリーザからの)ゴールデンデスボールを1000発ぐらい喰らわせてやろうかなー♪と思っただけでw (^∀^メ




意外と他人のそういう細かい事を気にするタイプなんだねキミも…。



でもやり過ぎて地球まで破壊するのはやめてね(汗)(´∀`;;;



ア●ヒビール飲めなくなるからw




とまあ、とにかくこのままアホなムダ話していてもラチがあかないから、花火大会の話に戻ろう。



やっぱり手賀沼花火大会といえば、水中花火も有名だけど(連続花火の)スターマインも人気だよねぇ(・∀・)



ジャンボスターマイン、ウルトラスターマイン、ウルトラジャンボスターマイン…花火の名前を言ってくとなんかス●Ⅱのシリーズみたいだけどw打ち上がった時の迫力はハンパじゃないからね。




あと、ハート型などさまざまな形の花火が上がるキャラクターマインなんていうのもありますしねぇ(*´∀`*)



管理人さんの話によると、きちんと撮れたのかどうかはわからないけどスターマインが上がった時の画像もあるという事ですのでちょっと見てみましょうか。








ほう!ちょっと木に隠れちゃってるけど、こうして見ると画像で見る花火もなかなかキレイなものだねぇ。







前だったら、星を破壊したときに「何度見ても、星の爆発は気分がいいねェ」とか言ってたんだろうけどwやっぱりこういう本物の花火のほうが風情があっていいかな?



もうひとつ画像がありますので、そちらも見てみましょうか。



ついにこの時がやってきましたよ、フッフッフッ…













すばらしい!!!!(゜∀゜)



見てごらんなさい!ザーボンさん!!ドドリアさん!! 2人ともここにはいませんけれどもw



こんなにステキな花火が上がりましたよ!!!




ホ―――ッホッホッホッホッホッフォッフおっふおっふぉっうぅおっ△■◎×◇※☞□●グォッゴッゲフォッ!!!!









無理して高笑いとかしなくていいから!!!(゜Д゜;;;;; もう若くないんだしw



でもやっぱりそのセリフが言いたくて、今回花火大会の話題をチョイスしたんだね…w ( ̄∀ ̄;;




ゲホッゴホッ……あー死ぬかと思った(汗)



宇宙の帝王たるこのわたしが、(『復活の「F」』で)再登場して早々笑い死なんてシャレになんないですからねw(´∀`;;;;




とまあとにかく、このような感じで毎年手賀沼にて花火大会が開かれていますので、その迫力を間近で体感したいという方はぜひ一度現地まで足を運んで



ごらんなさい












キモい顔アップ見せんのもやめろおぉぉぉぉぉォォォォ!!!!



やっぱわざと間違えてその画像うpしてんだろてめェ!!?w (゜Д゜;;;;;






 最後までご精読ありがとうございました(笑)



フッフッフッ、さてサイト読者のみなさん、いかがだったでしょうか?


例の如く、また結局何の話題を取り上げたかったのかわからずグダグダなままシリーズ記事が終了してしまったわけですがw手賀沼花火大会は本当に迫力がスゴいですので、興味を持った方はぜひ一度ご覧になって下さいね♪(^∀^)



その際、自動車での来場は禁止になっていますので、必ず電車をご利用頂きますようお願いします(近くにお住まいの方は徒歩や自転車でもOKです)。



会場(手賀沼公園)へはJR常磐線・我孫子駅で降りて徒歩で行くのがベストですが、帰りは駅が他の来場者の人々で混雑している可能性がありますのでご注意下さいm( _ _ )m




以上、最後はこのわたし







ドドリアがお送りいたしましたw (・∀・)








オマエが締めんのかい!!!!



てかいつの間に戻ってきたんですかw




 



 ブログランキング・にほんブログ村へ  blogramによるブログ分析
スポンサーサイト



2015-08-26(Wed)

今年も手賀沼花火を見に行ってきました!その3

※以下の記事の登場人物およびその人物の発言などは、現実的に判明している事実を除きすべて(管理人自身のなりきりによる)フィクションであり、原作『ドラゴンボール』およびその他の関連作品とは一切関係ありません(多分w)。


<前回までのあらすじ>


まったく…。これ以上あのM字ハゲwにまかせておいたらいつまで経っても話が進まないから、今回はこのわたしブルマが前回までのあらすじを説明するわね。



フリーザも言ってたけど、このサイトの管理人さんが(今月2日に)手賀沼花火大会に行って、会場となる手賀沼公園で花火の観やすいスポットを見つけたのはいいものの、せっかく間近で大きい花火が上がっても周囲の木に隠れてよく見れなかったwっていう話だったわよね?





まあ、同じ場所で観ていた他の人たちの事も考えるとあまり文句は言っちゃいけないんだけど、大きいイベントに限ってそういう事が起こったりするのよねぇ…。



(公園を管理している)市のほうで、木の位置をずらしてみるとか何とか対処できればとは思うんだけど…。(._.




…ああ、それはそうと、花火大会の話で例の事を思い出したわ。





アンタよくも西の都の花火大会で人が花火を観て感慨にふけっているところに、となりで余計な事言ってわたしを笑わせて大恥かかせてくれたわねェ?!!ベジータ!!!




ああ、いや、アレはだな…。昔ナメック星でキュイのやつにファイナルインパクト(Ⓒドラゴンボールヒーローズ)をお見舞いしてw爆破した事を思い出してつい口が滑ってだな…(汗)( ̄∀ ̄;;;



だからって、花火大会で「きたねえ花火だ」とつぶやくのは反則でしょ?!!www


あれで飲んでたビールを一気に噴き出しちゃってw思わず笑い死にするとこだったじゃないの。



だって、まさかあそこまでおまえがウケるとは思わなかったし、(息子の)トランクスも「パパどこでそのギャグ覚えたの?!!」ってランランと目を輝かせて食い付いてきたからw結果オーライだったと思うんだが…








クッ…!



しかしこの程度のボケっぷりでは、到底(22日に公開開始した)『ア●カツ! ミュージックアワード』の人気には敵いはしない…!w





おもいっきりアイカツってタイトル名出ちゃってるしww



やはりここは無理にクールなキャラを気取ったりせず、原点(?)に戻って『ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!!』(2008年に限定公開されたアニメ)の時のようにボケを連発していく必要がありそうだな…(真顔w)






アンタまだ『アイ●ツ!』と人気を争うつもりでいるのね…w ( ̄∀ ̄;;;



(前回からのつづき)


…とまあ、(木に隠れてで花火が観れなかった)悔しさのあまり、ナメック星で孫悟空がはじめて超サイヤ人に変身したのを目の当たりにした時のように一瞬取り乱してしまいましたけどw管理人さんのほうも、もうちょっと花火が観やすい場所を探すべきだったのかもしれませんね。



でも現実問題として、そういう場所を見つけるのはなかなか難しいからねぇ(´∀`;;



ボクの場合は、こういう時(付き人の)ウイスが調べに調べてちゃんと花火の観やすい絶好のスポットを見つけてくれるんだけど…。



ん?


そういえばここにいた青い顔したイケメンwの兄ちゃんはどこ行ったの?いつの間にかいなくなってるけど…








ザーボンさんでしたら、先程例のごとくまた(変身後の姿が見映えるようにと)ラ●ザップに体を絞りに行きましたよw



まったく、あの真ピンクのぶっといの(ドドリアさんの事ですw)といいザーボンさんといいギニュー特戦隊のみなさんといい、わたしの部下たちはみんな自由奔放過ぎるんですよね… (-_-;;;メ




キミの部下は、なぜだか皆個性が強過ぎるのばっかだからねェ…(キミもだけどw) ( ̄∀ ̄;;;



まあ、気にせずこのまま話を進めていこう。



しかしこの手賀沼花火大会って花火のバリエーションがいろいろあって、ウルトラスターマインだとかキャラクターマインだとか水中花火だとか豊富なことでも知られてるんだよね。



もっとも管理人の場合は水中花火がお気に入りという事で、沼の近くに観覧場所を選んだみたいだけど ・_・)ノ




水中花火は手賀沼ならではの楽しみのひとつですからねぇ(*´∀`*)



水面からドーム状に広がって打ち上がるのが幻想的でステキなんですよ。









とまあ、引き続きスターマインが上がった時の画像もお見せしていきたいところなんですけれども、また長くなってしまう可能性がありますので、この続きは次回の記事にてお送りすることにしましょう。



(惑星ベジータが消滅した時のように)キレイな花火だといいですねぇ…! フッフッフッw




…その決めゼリフが言いたくて花火大会の話がしたかったんだね、キミw ( ̄∀ ̄;;;



 



 ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキングならblogram
2015-08-19(Wed)

今年も手賀沼花火を見に行ってきました!その2

※以下の記事の登場人物およびその人物の発言などは、現実的に判明している事実を除きすべて(管理人自身のなりきりによる)フィクションであり、原作『ドラゴンボール』およびその他の関連作品とは一切関係ありません(多分w)。


<前回のあらすじ>


ようやくまた出番が回ってきたか…。



このオレが元祖『ドラゴンボール』のヒロインにしてカプセルコーポレーションの令嬢であり超天才美人女性科学者ブルマの妻、そして誇り高き戦闘民族サイヤ人の王子・ベジータさま…








って、やっぱり長い!!!www (゜Д゜;;;;



ブルマに言われたからやってみたものの、単に自己PRするだけだったら、「誇り高き戦闘民族サイヤ人の~」から言っても十分だろう?!



ブルマといいこのサイトの管理人といい、オレにいったい何をやらせたいんだ…(汗)



でもまあ、オレはやさしいからなwこの程度の事でへこたれるほど伊達に修羅場はくぐっていないつもりだ。



というわけで、早速前回までのあらすじを大まかに説明していくとだな、どっかのオ●マっぽい2人の宇宙人がw『ドラゴンボール』の話題ばかり取り上げても仕方がないという事で、代理として管理人が1日に手賀沼花火大会に行った時の話を始めた…





って、これだけかよ?!!(゜Д゜;;;;



こんなに説明が短すぎるんじゃ、もうオレの出番がなくなっちまうだろうが?!!



なんかもうアッタマきたから、こうなったら余った時間はオレがいただくぞ…








ダンスの修行にな!!!www








だから格闘技の修行に専念しろって言ってんでしょM字ハゲ!!!w (゜Д゜メ




(フリーザさまと側近のザーボンさんが手賀沼花火大会について話しているところに、再度ビルスさまがア●ヒスーパードライの辛口を持ってw地獄に遊びにやって来て)






(ビルス)キミたちさぁ、なんかいきなり管理人が花火大会に行った時の話をするとか言ってるけど、ちゃんと『ドラゴンボール超(スーパー)』での出番に向けて修行は続けてるわけ?



今はまだ、ボクがようやくブルマ夫人の誕生日パーティーに参加したばかりのところ(第5話)だからいいけど、あんまり話を脱線し過ぎてると、アニメのほうはどんどんストーリーが展開していっちゃうからね。




(フリーザ)ええ、もちろん『ドラゴンボール超』のほうも忘れてはいませんよ。(・∀・)


現在はセルさんといっしょに、タクアン師匠(注:バビディ氏の事ですw)の下でしっかり超能力の修行を積んでいる最中ですからね。



そういえば、ビルスさまもまだ破壊神になって間もなかった頃は修行をつけてもらっていたんですよね?









予言魚さんにw








んなワケねえだろ!!!(゜Д゜;;;;



なんで破壊神にまでなっといて、魚だかウミウシだかwわかんねェのに鍛えられなきゃならねェんだ?!!



じゃなくって、ボクを鍛えてくれたのは付き人のウイスだよウイス!!


予言魚さんはペットというかメシのたかり屋みたいなもんだからw




ああ、なんかあの顔の青いオ●マみたいな人ですねw (・∀・)


わたしたちも十分オ●マみたいですけどw


なんでもあの方はビルスさまよりも強くて、いまは孫悟空とベジータに修行をつけていらっしゃるんですよね。



とまあ、その話はひとまず置いておくことにして、そろそろ話の本題に戻りましょう。



管理人の話によりますと、大会当日にJR常磐線に乗って我孫子駅で降り、そこから10分ほど歩いて花火大会の開催地の手賀沼公園まで行ったそうなんですよ。


それから大会が始まるまで屋台を回ったりして時間をつぶし、(開催時間の)19時に沼のほとりに行って花火を観たという事ですね。




あ~ボクもウイスと一緒に2年前ぐらいにちょこっと観に行ったことがあるんだけど、あの場所って結構花火が観やすいスポットなんだよねェ(*´∀`*)


屋台もピザとかスペアリブとかあって美味しかったな~。




ただ、この場所はひとつだけ問題がありまして、周囲にやたら木があるもんですから、間近でデカい花火が上がっても木で隠れてよく観えなかったりするんですよね…(汗)(._.;;;



こんな感じにw












ちっ、ちっきしょおおおおおおおおおおおお……!!!



こういう事が起きると、ひと思いにデスソーサー(気円斬)で周囲の木を切り倒してやりたくなりますよね…
(環境破壊で訴えられんのを承知でw)



※よい子はマネしないでくださいw



まあ、それはあの辺りで観ていた他の人達も思っていた事だろうし、いまさら文句を言ってもしょうがないだろう…(汗)。



てか、なんで当日観に行ってないはずのキミが悔しがるワケ?w ( ̄∀ ̄;;;







<おまけ>





オッス!オラ悟空!!



今度は花火大会の話か!なつかしいなー(・∀・)



オラもまだ悟飯が小さかった頃は、よく家族で近くの町の花火大会まで行って観てきたもんだ。



ベジータはそういうのは興味ないんか?




フン、サイヤ人の王子であるオレにとって、花火大会ぐらい家族で観に行くことなど容易いものだ。


たまに家族サービスしないとブルマに怒られるし…(汗)




家族旅行には結構行ってるんですけどね(笑)


ただ、先日西の都の花火大会に観に行って、デカいやつが上がったときに思わず「きたねえ花火だw」ってつぶやいたら、隣でブルマが思いっきり飲んでたビール吹いてたなwww ( ̄∀ ̄;;;


当然ながらその後ドツかれたけどw




(ウイス)ほう、お二人共意外と家族でそういうイベントに行かれるんですねぇ(^∀^)



もっとも、屋台の食べ物が目的なんでしょうけどw



そういえば、ビルスさまも星を破壊したときに「何度見ても、星の爆発は気分がいいねェ」って花火を観るみたいに感慨にふけっていらっしゃいましたけどね♪







外様の星勝手に壊しといて、それはあまりに不謹慎過ぎるだろ…(汗)



そういうセリフを聞くと、フリーザのアホが惑星ベジータを破壊した時に「キレイな花火ですねェ」とかぬかしやがってた事を思い出して良い気分がせんな… (-_-;;;メ




まあ、おめェの気持ちもわかっけど、ちょっと落ち着けって。



それはそうと、さっきフリーザたちも話してたけど、ウイスさんってオ●マだったんか?w (・∀・)




おおォイ?!!!


仮にもビルスさまの付き人である方に向かっていきなりなんて事訊いてんだ?!!(゜Д゜;;;






まあ♡


ヤですよ悟空さんったら、唐突にそんな事訊いてきて♪



『復活の「F」』でも言ったでしょう?わたしはあくまでウイスというひとつの生命体だって♪




あ、いや、だから、それじゃ答えになってないっていうか…(汗) ;;;゜Д゜)



…ん?待てよ、そういえば以前にも、『バ●とテストと召喚獣』っていうライトノベルに木下秀吉っていう見た目が男だか女だかわからないキャラクター(いわゆる男の娘ねw)がいて、みんな性別の判断がし辛かったから『性別:秀吉w』なんて揶揄されていたような…。



って事は、まさかウイスさんも……









ええ?!!!(゜Д゜;;;;;;|||



(終了w)



 



関係者の方々スミマセンでした(汗)m( _ _;)m
 ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキングならblogram
2015-08-14(Fri)

今年も手賀沼花火を見に行ってきました! その1

※以下の記事に登場する人物およびその人物の発言などは、現実に判明している事実を除きすべてフィクションであり、『ドラゴンボール』およびその他のマンガ・アニメ作品とは一切関係ありません。




フッフッフッ、これはこれは…おひさしぶり…




もはやこのサイトのマスコットキャラクター(?)といっても差しつかえの無いフリーザですよ♪(ニセモノですけどw)




最近、このわたしも含めて『ドラゴンボール』のキャラが登場するようになってからはほとんど中身の無いアホ話しかしてないもんですからw「いい加減『ストリートファイターⅤ』の最新情報とか他ジャンルの話題を取り上げろよこの●●●●野郎」とかクレームが飛んで来そうですけれどもw支配人さんの話によれば、一段落付いた頃にまた『ドラゴンボール』以外のきちんとした話題wを取り上げていく予定であるという事ですので、もうちょっとだけお付き合いくださいね♪ (A^_^;;










そうだ!



ならば本日は、このわたしが代理として、先日(8月1日)管理人が手賀沼花火大会を見に行った時の話をして差し上げましょう(・∀・)ノ



それならすこしくらいは楽しめるかもしれませんよ(多分w)



という事で、本日は少し真面目(?)に話を進めていくつもりですから、覚悟はよろしいですね?



ザーボンさんw






ハッ!フリーザさま!(ようやく画像が掲載できてよかったーw)



…しかし、例のごとくまたドドリアの奴がwこちらのほうへ来ていないのですが…(汗)(._.;




先日ちょっと顔を見せたと思ったら、あの野郎…(汗)。



またわたしの言い付けを破って映画『ラ●ライブ!』を観に行きやがりましたねw (-_-;;;メ




ことりちゃん自身は至って可愛いんですけれどもね(笑)



もういいです、あんな相も変わらずこ●りちゃんの笑顔に萌えてるようなバカはほっておくとしてwさっそく本題に入っていきましょう。



手賀沼花火大会がどういうものなのか簡単に説明していくとですねぇ、千葉県に手賀沼という柏市、我孫子市、白井市、印西市にまたがったとてつもなく広い沼があるんですけれども、毎年8月にこちらのほうで花火大会が開かれ、いまや千葉県民の人々にとっては夏の風物詩といえるイベントのひとつとなっているのですよ。


震災が起きた2011年など中止になった年もありましたが、2013年(平成25年)からは再び毎年開催されるようになりましてので、花火を楽しみにしていた人々にとっては喜びもひとしおといったところでしょうかね。(^_^)



なにしろ40万人以上を動員した年もあったぐらいですから、現地の人々にとってはそれだけ欠かせないイベントなんでしょうね…。



ちなみに最近アプールから聞いた話なんですけど、その昔手賀沼にディズニーランドを設立するという話まで出ていたようですね。(・_・)ノ







なんですって?!!(゜Д゜;;;;



いくらなんでも、それは初耳の話ですよ?!!



でももしその計画が実現していたら、このわたしが宇宙征服を完遂した時と同じぐらいデカい価値があったでしょうね…w (._.;;;



たしかに…(汗)。


そうなったら、もはや北総市(※)の誕生どころの話じゃなくなっていたでしょうねw ( ̄∀ ̄;;;



※千葉県の印西市、白井市、印旛郡本埜村、印旛村が合併して誕生する予定だった都市の名称。



…っと、話を脱線して申し訳ありませんでした。さっそく本題のほうに戻りましょう。



まあ、これ以上話すと結構長くなると思いますから、そんなにあわてなくてもいいですよ。



この続きは、次回の記事にてゆっくり話してさしあげましょう。



ただひとつ注意を申し上げておきますと、近くで花火を見ている時に時折花火の燃えカスが落ちてくるときがありますので(?!)、これから花火大会に行く予定の方は当たらないように十分気を付けて



ごらんなさい






ご家族で行かれる方は、お子様が触ってやけどしないようにご注意くださいね。m( _ _ )m



ってだからフリーザさま顔近いですw




※手賀沼へは、(JR常磐線)我孫子駅から徒歩10分ほどでたどり着けます。

 



 ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログランキングならblogram
2014-12-30(Tue)

自転車でJR成田線・新木駅まで行ってみました!

11月1日にJR成田線(我孫子支線)に乗って布佐まで行ってきたのですが、今度は先週の土曜日(27日)にその手前の駅・新木駅まで自転車で行ってみました。(^_^)



しかし、電車でならまだしも、そこまで家から自転車に乗って行くとなると…




遠いwww




湖北駅までなら30~35分ぐらいでなんとか行けるんですけど、その先の新木駅までの距離が長いので辿り着くのに40~50分ぐらい掛かってしまいましたね(苦笑)。( ̄∀ ̄;;



※画像は本文と一切関係ありません(笑)




やはりあの辺りの地域へ行くには、電車に乗った方が早いのかもしれませんね。




最も成田線自体電車の本数が少ないため、時間と相談する必要はあるんですけれども (A^_^;;




ちなみに、新木駅は現在リニューアルに向けて工事中であり、バリアフリーの一環としてエレベーター・エスカレーター・多機能トイレなどの設備が新設されるとの事なので(平成29年3月完成予定)、これを機に近所の住民の人々から駅の利用者が増えて、地域の活性化に繋がるといいですね♪(*´∀`*)








※2016年1月27日に記事の内容を一部修正させていただきました。


 ブログランキング・にほんブログ村へ  blogramによるブログ分析
プロフィール

おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)

Author:おしょう(元・ハンマーヘッド和尚)
出身地:千葉県


※サイトの運営状況によっては、ジャンルごとに記事数が偏る場合がございますので、ご理解の上ご了承いただきますようお願い致します。

今までの来訪者数
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
記事検索フォーム
当サイト公式X(旧Twitter)
お世話になっている方々のサイト
(特に変なサイトとかでなければw)基本的にリンクフリーです。
QRコード
QR
アニメ:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。

マンガ・小説:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。


ゲーム:おすすめ商品
※同じ名称の商品であっても、内容・特典の有無など異なる場合がございますのでご注意下さい。



現在のサイトランキング